岩隈 久志(いわくま ひさし、1981年4月12日 - )は、東京都東大和市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。2021年より、MLBのシアトル・マリナーズで特任コーチを務める。代理人はワッサーマン・メディア・グループ。 日本プロ野球(NPB)ではパシフィック・リーグ(パ・リーグ)の大阪近鉄バ 87キロバイト (11,845 語) - 2021年1月20日 (水) 14:49 |

米大リーグ、マリナーズのマザー球団社長が21日、岩隈久志特命コーチらを侮辱するような発言をした動画が出回り、批判が広がったことに「言い訳はできないし、とんでもない判断ミスの責任を負う」と声明で謝罪した。複数の米メディアが報じた。
動画は5日に行った講演のもので、岩隈氏について「英語がひどかった」と発言。「彼の通訳にお金を払うのはもう嫌だ。選手時代は彼に年俸を支払い、さらに通訳に年間7万5000ドル(約800万円)を払っていた。それを伝えたら彼の英語はうまくなった」などと話した。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210222/mlb21022217010013-n1.html
それで岩隈の英語うまくなったなら謝罪いるんか?
通訳って800万も貰えるんか
他の仕事もあわせたら余裕で1000万稼げるな
>>4
プライベート込みの専属契約やろ
菊池ゆうせいに払う大金の方が無駄やろ
謝るようなことか?
>>7
国際社会での言語煽りは一発退場クラスになったからな
年俸10億レベルの選手の通訳代800万円ケチるのか
メジャー目指してるくせに英語身に付けようとしない選手ばっかりだよな
ポリコレのなかでも外国人の英語弄りは最上位に禁忌やからな
アメリカやと一発で社会的に終わる
通訳分を岩隈から引けばええやん
契約に盛り込んだ球団の自業自得では?
びっくりするほどマリナーズ
こんなもん笑い話くらいにしか思えんのやけどまたポリコレか
自称ネイティブのアメ公共がハキハキ喋らないのが悪い
モゴモゴ喋ってんじゃねえよ
英語が酷かったって訳になってるだけで
実際は結構な侮蔑的表現しとるんちゃうんか?
>>25
わからんけどこれだろうな、じゃないとさすがにそこまで炎上しない
どういう意図で言ったのかわからんけど結果上手くなったからジョークで言ったって感じか?
はえー英語弄りってそんなタブーなんやな
通訳は個人で雇え
マリナーズの方がひどいわ
コメント