ーズンから舞洲バファローズスタジアム(大阪市此花区の舞洲スポーツアイランド内)を本拠地に定めている。 2004年シーズン終了後に、神戸を本拠地とするオリックス・ブルーウェーブが、大阪を本拠地とする大阪近鉄バファローズの吸収合併によって誕生した球団である。「バファローズ 272キロバイト (41,835 語) - 2021年2月19日 (金) 02:52 |

近鉄とブルーウェーブ良いとこどりしたのに弱すぎる
日本で二番目の大都市大阪に本拠地おいて不人気
ひどい
真面目にやれよ
冷静に考えなくても酷い定期
金を使わないわけでもない
>>6
なおとるのはアダムジョーンズ
近鉄ってどれくらい人気あったん?
>>14
ぶっちゃけたいした事ないで
言うほど動員多くないし
>>14
懐古厨がうざいだけで今のヤクルトより人気ないぐらい
考えなくても酷いやろがい
観客動員数
2004年 近鉄 130万人 オリ140万人
合併後
2005年 オリ 130万人
なんで減ってんねん
>>25
そこは実数発表になったあたりちゃうか
本拠地神戸にしてたらまた違ってたんか?
>>26
大阪に行ったのはアホやろ、ホモフィーに投資すれば良かったのに
>>28
阪神に埋もれるだけなの分かってたろうにな
>>28
大阪に行って大成功だろ
もし大阪じゃなかったら目も当てられんことになってたわ
中西のユーチューブでどんでんがオリックス監督の時の話してるけどオリックスってなんかおかしい
>>32
おかしくなかったらこんなに弱くない
まあオリックスは24年優勝してないけど
本質がお笑いなんだろ
近鉄「お金無い・・・もう無理、身売り合併します」
オリックス「ブルーウェーブ無くなります」
ライブドア「近鉄買います」
ファン「バファローズ残して、ブルーウェーブ残して、12球団維持」
プロ野球オーナー会議「10球団1リーグ構想だ!!」
選手「ボイコットします」
今の若い子は知らないだろうけどここら辺のカオス具合やばかった
プロ野球自体が終わるんじゃないかと思った
>>74
これ知ってるから今気軽に身売りしろとかリーグ統一しろとか言われてるのが不思議や
あーあ、オリックスバファローズ・・・。
いい加減名前戻してええやろ
もう禊は済んだわ
そもそもバファローズにしてやったのに逆恨みしてくる奴らやしな
なんならブレーブスにしろよ
合併直後の弱さは本当に異常
ここ20年で18回Bクラスになってそのうち最下位が9回でCSファイナルに出たことなくてスカウトと選手が自殺して反社が育成で入れるチームなんてあるわけないよな?
>>115
20年中18回Bクラスてあんまり言われんけど地味にヤバいな
独立リーグレベルやん
大阪にきたところで阪神と差別化できないじゃん…
だって勝つ気ないやん
今年も補強なんてほぼしとらんし
>>134
昨年20本超えの外国人大砲
元抑えがメジャーから復帰
大型内野手をドラフト獲得
>>134
ロメロ平野が補強じゃないと?
無茶苦茶強いやろ
>>144
それで勝てると思ってたらお花畑すぎるやろ
>>144
ロメロはともかく平野はもう無理や…
平均球速落ちすぎ
コチョタクがフィーバー起こしてるから!
優勝したらファン増えるよ
>>157
これ
優勝ブランク
オリ 24年
横浜 22年
阪神 16年
まあオーナーが足引っ張ってるのはありそう
再建する気あるならこんな頻繁に監督変えるなよと
たまに順位予想でオリックスが上位に来る年もあるがこの球団は戦力分析で語ることは無理やねん
補強しても監督を変えても何してもダメと決まっとる
>>165
結局すべての要素を無視して脳死でBクラス認定しておくのが一番当たるからな
大阪神戸の大都市球団でこの不人気はヤバイな
なんでこんなに阪神と差がるんや?
>>167
阪神ファンはサンテレビで洗脳されてるから
>>167
関西志向の選手をみんな阪神が強奪するからや
>>167
大阪神戸は阪神→巨人の次に人気ぐ
ある
出身含めると混交の首都圏は
横浜ヤクルト西武ロッテにも流れる
もちろん阪神広島あたりもいる
オリは聞かないなあ
05年 西武と3位争い仰木監督病状悪化に伴い終盤4位に
06年 負広清原ノリで借金29で5位
07年 コリンズが再建しながら借金15で最下位
08年 コリンズ情熱失うも中盤から快進撃で2位
09年 怪我人続出骨折6人で借金30最下位
10年 どんでん就任借金2の5位
11年 ナベQに毛の差で負けて最終戦で4位決定貯金1
12年 3年でわかったこれが負けるチームや借金20最下位
13年 おっしゃるとおりで5位
14年 タフに2位
合併後10年はこんなんや
合併で選手いいとこ取りしてからのBクラス連打ムーブはファンを失わせるのに十分すぎる
コメント