浅村 栄斗(あさむら ひでと、1990年11月12日 - )は、大阪府大阪市東淀川区出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。東北楽天ゴールデンイーグルス所属。 3人兄弟の末弟。大阪市立井高野小学校4年からソフトボールを始め、大阪市立井高野中学校1年から硬式の都島ボーイズで野球を始める。中学時代は特 43キロバイト (5,054 語) - 2021年2月18日 (木) 12:08 |

本塁打王1回、打点王2回、GG2回、B96回
3年連続30本(継続中)
通算1438安打、212本塁打、.284
キャリアハイ.310 32本 127打点 OPS.910
高木豊定期
で、トリプルスリー何回?
で?シーズン無失策とかしたの?
通算284なのか
思ったより高いな
キャリアハイで粋がってるけどそれなら普通に山田哲人の方が上やしな
>>16
いや、通算成績が一番でしょ
これから確実に浅村が上だと証明されるやろし
>>20
これからの話なら浅村はセカンドじゃなくなるやん
山田が終わった選手だとしてもキャリアハイは山田なんだし山田でよくね?
山田がまだまだやってくれると信じて
浅村ってトリプルスリー狙える走力ある?
>>28
なお
>>28
さがしています
山田哲人とはなんだったのか
ジョイナス守備の人みたいに言われてたから打撃成績見たけど打撃もめっちゃ良くて草
高木豊って成績見ると高出塁率やし理想的な1,2番みたいな成績だよな
思ったより凄い
>>48
屋敷加藤高木豊のスーパーカートリオはマジですごかったぞ
そんで4番ポンセ
何であれで優勝出来んかったんやろな
さすがにまだ山田のが上や
このまま去年みたいな成績続けたらひっくり返るかもしれんけど
落合否定するくせにキャリアハイの年ほとんどファーストで出場してて草
>>58
ベストナイン5回セカンドやからセカンドが本職定期
山田哲人は劣化しとるんか?
>>66
池山曲線に乗った説はある
都合の良いように一塁の時の記録混ぜるなら落合でいいやろ
>>74
普通にベストナインセカンドの年の成績なんだが?
>>80
じゃあ打点王一回な
通算だとまだまだだしキャリアハイでは論外
後5年位しないと語れないやろ
>>90
山田哲人 1153安打
こっちの方が怪しい
>>93
そいつはキャリアハイで持ってこれるからな
浅村はどっちもまだない
なんだかんだ3年連続30本やってんのかやべーな
>>94
岡本と浅村ぐらいか最近なら
おかわりもやっとらんのか?
>>99
おかわりは2年やったら1年休む感じやな
キャリアハイ
山田war12.2
浅村war6.2
格が違いすぎる
山田ってなんで死んだんや?
やっぱチーズバーガー増量法とかいうふざけたウェイト管理してたから?
>>114
ピロッピロで草
>>114
やっぱ盗塁って結構負担になるんちゃうかな
30本打つパワー、体格で30盗塁続けるのは厳しいからトリプルスリーも今まで複数回がおらんかったんやろ
>>114
真面目な回答すると体が開くのが早い癖が多発しとる
下半身の粘りがなくなって負ける
歴代B9でよく上がるのはジョイナス落合井口山田の4人やな
源田浅村の二遊間は忘れられない
歴代セカンドそんな層薄いんか
走れること考えたら山田
大阪桐蔭時代のヒョロヒョロ浅村がホームラン王になるとか誰も予想してなかったやろな
コメント