根尾 昂(ねお あきら、2000年4月19日 - )は、岐阜県吉城郡河合村(現:飛騨市)出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。中日ドラゴンズ所属。 飛騨市立河合小学校2年時に「古川西クラブ」に入団し野球を始める。主に投手と三塁手を務め、ドラゴンズジュニアにも選抜された。飛騨市立古川中学校時代は「飛 19キロバイト (2,003 語) - 2021年1月7日 (木) 11:11 |

中日・根尾昂内野手(20)のバットが止まらない。18日の巨人との練習試合(那覇)で「2番・遊撃」で先発出場し、4打数1安打で連続試合安打を「3」とした。これで実戦3試合で13打数5安打で打率3割8分5厘と好調をキープ。3年目の今季は遊撃レギュラー争いにこだわってキャンプに臨み「京田さんは4年間レギュラーを張っている。こっちの方が挑戦者なので失うものはない。怖いものはないので、とにかく攻め切るだけ」と張り切っている。
与田監督も「ヒットが出るということが本人にとっても自信になっていくのでは。ああいう若い選手がレギュラーになることと、根尾の鋭いスイングは相手に脅威を与えるのでそこも期待している。やっと(京田と)競争できる位置ぐらいまできたなと、楽しみにしている」と目を細めた。
根尾がここまで結果を残していることに連日、立浪和義臨時打撃コーチの身ぶり手ぶりによる熱血指導のおかげが大きいともっぱらだ。しかし、立浪臨時コーチの指導は今月20日をもって終了するため、チーム内から延長を望む声が出ている。
「ここまで根尾の打撃が覚醒し始めたのは間違いなく立浪臨時コーチのアドバイスのたまもの。岡林もすごく成長している。これだけ短期間で成果を出すのはすごいこと。シーズンまでは無理でもこのままキャンプ打ち上げまではもちろん、3月のオープン戦を含めて開幕直前までできる限りチームに帯同して根尾らの面倒を引き続き見てやってほしい」と熱望している。
根尾は迫り来る立浪臨時コーチとの〝お別れ〟で伝えたいことを問われると「これで終わりじゃないので。これから先、シーズンもあるし、もっともっとシーズンに結果を出して、またあいさつに行けるように。教えていただいたことを信念を持ってずっと続けてやってきたい」と独り立ちを決意。立浪臨時コーチが不在となっても打撃が下降線とならないように意地を見せたいところだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86ef0242c09cb7ecea2513c5825d0f16ffd424dd
2/19(金) 5:15配信
覚醒ってまだ時期尚早だろ
こんなんで覚醒ならハンカチも毎年覚醒してるわw
まだ覚醒というほどでは.....
NEO AKIRA 覚醒 何かが起こる
やっぱり半覚醒か?
どうせ来年から監督だろ
しかし橋本も今になって高橋大輔の件を蒸し返されるくらいなんだから
やっぱ監督就任したら色々と蒸し返されてしまいそうなんだな
ところでなんで今まで正式なコーチの打診はされなかったのかな。
立浪や桑田とかは本当は監督や1軍コーチですぐ使いたいが、
とりあえず臨時やサブコーチで起用して世間の反応を見てるんだろうな
そもそも左の打撃コーチがいないチーム編成がどうかしてる
コメント