
|
7 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 08:51:52.17ID:EUQJd9EU0
メジャーリーガーがみんな大谷に憧れているっていうねw
=
10 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 08:52:26.98ID:I8oftbaW0
「さあ行こう!」の声が覇気があってすげえカッコ良かった
あんな声出せるんだな
あんな声出せるんだな
90 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:25:10.22ID:S0ODbj8Z0
>>10
全く同じ感想
全く同じ感想
14 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 08:53:32.19ID:nGfs1fKI0
これアメリカでも取り上げられてるし
MLB番組で司会のAロッド達から番組に来た大谷は直接聞かれて答えてたな
MLB番組で司会のAロッド達から番組に来た大谷は直接聞かれて答えてたな
29 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 08:58:02.83ID:9gL6+Quc0
>>14
そしてお手本にした投手は
ペドロ・マルチネス、
打者はビッグパピーとエロで
みんなを喜ばせるとw
めっさアメリカのふいんきわかってる
そしてお手本にした投手は
ペドロ・マルチネス、
打者はビッグパピーとエロで
みんなを喜ばせるとw
めっさアメリカのふいんきわかってる
18 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 08:54:43.76ID:AY4Ml7XE0
マンガアニメでも演らないと言うがひとつ有る。
野球衰退による欠けた心の補完・・・
世界を大谷の見る夢の中へ
さあ、行こう
おめでとう
野球衰退による欠けた心の補完・・・
世界を大谷の見る夢の中へ
さあ、行こう
おめでとう
26 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 08:57:30.53ID:p+yzV7Ab0
そういや西岡がAロッドやジータ見て憧れの眼差しで見てたらイチローになに憧れの目で見てんじゃねーよ勝つ気あんのか?!ってキレられたらしいなww
42 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:02:55.45ID:I8oftbaW0
試合後のインタビューで「リスペクトの気持ちが受け身の形になってしまうので負けないんだという気持ちを持っていきたかった」と言っていたな
43 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:02:57.34ID:Yc1j7WCg0
メジャーリーガーへのリスペクトも含まれてるし最高の言葉だよな。
47 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:05:25.80ID:NFtbEs+20
大谷って能力も発言もメンタルもパフォーマンスもあまりにも出来過ぎだわ…
逆にダルや村上のほうが人間味があって好感度上がってる
逆にダルや村上のほうが人間味があって好感度上がってる
63 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:11:42.17ID:aIoCQADd0
>>47
苦悩する村上やイチローにこそドラマが生まれるんだよな
ただ今回の大谷は神話クラスだわ
あり得ないようなストーリー
苦悩する村上やイチローにこそドラマが生まれるんだよな
ただ今回の大谷は神話クラスだわ
あり得ないようなストーリー
84 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:23:14.06ID:8KpbCOCD0
>>63
凄い選手とか、スーパースターとかは結構いるけど
大谷は、もうベイブルースとかと同じ、歴史上の人物になるだろうからな
凄い選手とか、スーパースターとかは結構いるけど
大谷は、もうベイブルースとかと同じ、歴史上の人物になるだろうからな
53 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:08:14.71ID:xL3oD1Rh0
スラダン宮城の煽りに
黒子黄瀬の憧れるのをやめる
バスケ漫画好きだろこいつ
黒子黄瀬の憧れるのをやめる
バスケ漫画好きだろこいつ
56 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:09:04.12ID:aIoCQADd0
これは何回聞いても考えさせられる言葉だな
特に日本人選手が最も陥り易い罠だわ
特に日本人選手が最も陥り易い罠だわ
67 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:13:44.03ID:6NMzrDyg0
あの声出しは格好良すぎた
72 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:15:42.36ID:9N97NShu0
いちいちかっこいいな
94 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:26:53.87ID:iiFjUv+H0
いろいろな価値観や名言があり、様々な場面で引用されてる
また同じようなことを言ってきた人たちもいる
だがこれくらいふさわしいときに、これくらい適切に言えるのはやはり素晴らしい
また同じようなことを言ってきた人たちもいる
だがこれくらいふさわしいときに、これくらい適切に言えるのはやはり素晴らしい
105 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:33:44.13ID:LGdsUD7C0
一番の憧れは相手チームじゃなく味方だったという
108 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:37:58.33ID:BSW9aFBL0
言うこともスゲーよ
120 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 09:44:29.72ID:iiFjUv+H0
大谷の言葉には、日本の野球の歴史が凝縮されていたようで、メッセージ力が高い
あの言葉にドラマがあったよ
あの言葉にドラマがあったよ
スポンサードリンク