fbc6bf4b-s

田中 正義(たなか せいぎ、1994年7月19日 - )は、神奈川県横浜市鶴見区出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。北海道日本ハムファイターズ所属。 愛称は名前の「正義」を英単語で表した「ジャスティス」。 小1から投手として野球を始める。創価高等学校1年生の秋ごろに右肩の痛みからいったんは外野手…
20キロバイト (2,230 語) - 2023年1月26日 (木) 03:30

1 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:29:40.07ID:d5kvCgzaa
鶴岡「ホークスは投手にも強制的に筋トレやらせますからね」
岩本「田中正義は筋肉がつきやすい体質だと思う。一旦トレーニングをやめて筋肉を落としつつ柔軟性を上げていけばいい」


=

7 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:31:31.73ID:SJHyNjbpa
キャンプ初日の初見で見抜かれてて草

9 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:32:30.62ID:1wSYQhvIa
杉浦と秋吉を治した実績があるからな

10 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:33:23.92ID:KQCzeG2v0
ハムフロントもこれを分かってて獲得した可能性が…?

14 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:33:59.12ID:3GLdX/jd0
岩本だけなら適当に言ってるだけに聞こえるが鶴岡も賛同しとるならそうなんやろな

16 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:35:10.75ID:BAh81Z8m0
大胸筋はまあそうなるわね

20 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:35:41.23ID:iUdpm7wS0
平良とか胸の筋肉凄いじゃん

22 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:36:03.83ID:XtiNFnmCp
まじで覚醒しそうやな
ハム優勝のキーマンになるかも

24 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:37:36.60ID:XmF+g/1G0
投手が筋力落としつつ投球練習するって何年計画やねん

25 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:37:51.12ID:qAdeAu+W0
これマジ?大胸筋に対して肩が弱すぎるだろ

27 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:39:10.63ID:wiw7pvbf0
壊れないように筋肉がガードしてくれるんだけど…

28 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:39:42.37ID:I/zTtA1d0
正しいか正しくないかはシーズン始まってからやな

35 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:41:17.95ID:pMeHBtUG0
faridyuブチギレ不可避

40 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:42:16.57ID:3O866nvWa
ただ単に程度の話じゃねーの?
無くてもいいわけではないけどつけすぎって事でしょ

45 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:43:08.47ID:9PqiFij1a
筋肉ついたら可動域狭くなるって筋肉をなんやと思っとるんやこのおっさん

89 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:58:34.16ID:Mdwmtm/w0
>>45
いうても胸筋はあまりいらんぞ
せいぜいサイドかアンダースローの投手くらいしか使わない筋肉やし

50 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:45:05.04ID:ZYaepyd20
なんか何でもかんでも否定したがるやついるけど
大胸筋はピッチャーは邪魔になるって結構言われてるで

52 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:46:15.54ID:SvnNVjona
大胸筋が投手の邪魔になるなら
野手の邪魔にもなるやろ
野手も何球もボール投げるんやから
なんで投手だけなん?

56 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:46:52.35ID:n+3Owf9j0
大胸筋は押す筋肉で野球にはあまり要らないっていう奴も結構いる
背筋はガチるけど大胸筋はバランス取る程度とか
ケガの原因かどうかは分からんな
ジャスティスの大胸筋そんなに肥大化してたんか

92 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:00:13.52ID:Mdwmtm/w0
>>56
割とマジで見た目やろな

59 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:47:22.17ID:PphVFTC5d
大学の時からこんなイメージだけど

63 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:48:34.78ID:xjTQeAoeM
そういえば巨人もボディビルダー雇ってたけど効果あったんか?

68 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:49:46.35ID:8BseYfQpd
メジャーの一流Pにムキムキはいない
もう筋トレは怪我のリスク増やすだけで時代遅れや

73 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:51:38.18ID:cQ/3hFCsd
>>68
大谷翔平はムキムキやん

90 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:58:48.60ID:uv7X9ew0H
>>73
ただ言われて見ると確かに大胸筋薄く見えるわ

(出典 i.imgur.com)

102 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:06:48.04ID:185QmIxyd
>>90
体格の問題もあるんかな
大胸筋の長さも違うし
でもジャスティスも元からガタイええよな

70 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:50:12.66ID:3d/fsv5L0
でも大学時代からケガばっかだしあんまり関係ないんじゃ

82 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:54:12.49ID:5AsNz2wV0
大胸筋つけすぎると回旋動作阻害されるとかなんとか

93 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:00:48.70ID:Y/IGLJl60
胸筋というか前鋸筋は必要やから押す動作の強化は居るで

95 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 12:02:05.12ID:Mdwmtm/w0
上腕も三頭筋は必要やけど二頭筋はバランス保てればほとんどいらんよな

72 それでも動く名無し :2023/02/01(水) 11:51:08.75ID:srUDttp70
こういうの聞くとますます大谷が投打両立してるのが意味不明に思える



=
スポンサードリンク