
|
2 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:10:31.09ID:M3H32gof0
吉井自身がそういうキャリアやしな
=
3 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:12:31.65ID:CjkkeLDw0
せめてオスナは引き止めろよ
6 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:15:26.32ID:szpGhR9j0
>>3
これが一番金かかりそう
これが一番金かかりそう
8 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:18:49.29ID:8zoxJbBMa
>>3
最低単年4億はいるやろ
ロッテじゃ厳しい
最低単年4億はいるやろ
ロッテじゃ厳しい
11 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:20:14.59ID:emi/FY2N0
>>8
その程度なら余裕やろ
メジャー相手なら最低6~7億や
その程度なら余裕やろ
メジャー相手なら最低6~7億や
5 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:14:29.04ID:M3H32gof0
田村が一番お金貰えるところはロッテやろ
奨吾も結局ロッテちゃうか
奨吾も結局ロッテちゃうか
7 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:16:09.56ID:3JnC/N1S0
まあ真理だな
オスナも一番お金もらえるところに行ったらいい
オスナも一番お金もらえるところに行ったらいい
9 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:19:17.22ID:6YrfhRRVM
吉井っぽい
10 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:20:08.43ID:qeaDSH2q0
目先の金に釣られるなてことやな
ハデな手形貰えるならまだしもロッテおったら監督まであるやろうし
ハデな手形貰えるならまだしもロッテおったら監督まであるやろうし
12 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:21:06.85ID:KOTlhhAG0
外国人選手はともかく日本人選手は結局移籍せずキャリアを終えるのが1番安全という考えが主流になってる気がする
16 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:25:03.05ID:u7oliazS0
自分の力でよりよい契約を勝ち取るのがプロやからな
残った方が将来安泰です、なんて言い出したらプロじゃなくてサラリーマンと変わらん
残った方が将来安泰です、なんて言い出したらプロじゃなくてサラリーマンと変わらん
21 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:29:00.57ID:gaAnwyDa0
>>16
安定か冒険かは本人の勝手じゃん
安定か冒険かは本人の勝手じゃん
19 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:26:31.22ID:jcaLJDuX0
小5は阪神が動かんかった時点で残留濃厚やないんか
20 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:28:27.97ID:Y7uI4up40
まあセカンドキャリアも考えたらロッテにいるのがいいかもな
22 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:32:28.34ID:h7aMgVl90
信用できるのは金だけや
23 それでも動く名無し :2022/11/01(火) 06:34:57.39ID:2M4g2ofU0
田村は残るにしても出ていくにしても単年残留で大型契約取れるように来年頑張ったらええやろ
スポンサードリンク