IMG_2025

ソフトバンクグループ > 福岡ソフトバンクホークス 福岡ソフトバンクホークス (ふくおかソフトバンクホークス、英語: Fukuoka SoftBank Hawks)は、日本のプロ野球球団。パシフィック・リーグに所属している。現在の監督は藤本博史、法人の会長は王貞治が務めている。通称は「ソフトバンク
303キロバイト (47,064 語) - 2022年10月8日 (土) 10:15

2 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:01:21.38ID:mTb7wF7Ta
金持ちやなあ


=

3 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:02:11.88ID:wx0Fq56p0
そんなの手本にする前にまずメジャーの野球を真似してみたら?
選手時代の実績で監督登用してバントやりまくってないでさ

5 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:02:31.61ID:u73l3dl5M
どこと試合させるんや?

7 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:03:26.83ID:TzMPiT2N0
>>5
独立リーグとか大学じゃない?

10 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:03:51.29ID:A835BoFO0
>>5
最悪紅白戦できるやろ

12 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:04:16.57ID:bmKdr5Bcr
>>5
火の国サラマンダーズ

6 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:03:02.60ID:lKedIv+Jd
高校作れば?

8 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:03:43.14ID:/S+OsTS40
ファームの人数って制限ないんやな

11 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:04:05.29ID:jl9+tZ8m0
監督もメジャーから呼んでこいよ
金払えば来てくれるやろ

13 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:04:27.97ID:YBkXzjcG0
育成契約は人数制限ないん?

19 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:06:09.13ID:A835BoFO0
>>13
ない
2年に1回自由契約にする以外に制限ないから極論5軍、6軍作ることも可

32 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:08:57.08ID:te0zJjfq0
>>19
3年に1回やろ

34 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:09:21.33ID:r6cOKCAXa
>>19
1回のドラフトで指名する人数に制限あるから無理じゃね

15 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:05:11.92ID:n18bK6lf0
巨人も3軍が本格始動するらしいし
今年のドラフトは育成でソフバン巨人がずっと指名を続けそう

23 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:07:43.25ID:r6cOKCAXa
そのうち下のやつらが独立して新規球団として参入してきそう

24 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:07:48.26ID:m8bhdnYa0
もう2球団もてよ

26 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:08:24.81ID:Kd9y9BXN0
本格的にマイナーリーグとしてみんなで三軍持ってるチームで試合したらどうや

29 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:08:46.73ID:CdVvSeVN0
賛否は別として金あると色々チャレンジできるからええな

30 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:08:54.06ID:KTivkzWM0
3軍と4軍で試合出来るまで増えるとチーム的には良さそう

31 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:08:55.26ID:T89LzCzu0
四国あたりでソフトバンクたぬきーずとか作れ

33 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:09:15.73ID:k83U3yo70
チームが強くなるかは置いておいてプロでプレーできる可能性が広がるのはええことや

35 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:09:21.93ID:A835BoFO0
もっとプロの敷居は低くなってほしいしワイは12球団3軍導入してほしい

37 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:09:48.41ID:n18bK6lf0
独立リーグに下部組織を作ったりしたらアカンのか?

49 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:13:49.47ID:MuLtu5tN0
>>37
あかんで
バレンタインが昔それをやろうとしておじゃんになった記憶がある

40 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:11:40.66ID:4tb6pzbo0
数撃ちゃ当たるシステムは金あるからできるんだろうが効果的だわな

44 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:13:05.55ID:J1u1gkXuM
これわざわざ4軍名乗らず3軍大量に抱え込んで組分けじゃだめなんか?

51 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:14:35.12ID:qzF8UKoE0
6軍まで作ればソリーグやれるやん

67 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:17:24.50ID:bS0UOvP10
>>51
マジで九州各地に半独立リーグな下部組織作ってリーグ戦するのありやろ
そこ勝ち抜けば上上がれるかもってなれば互いに切磋琢磨するかもしれんし

73 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:18:45.53ID:sls2U5llM
>>67
そうなったら九州はまさに修羅の国やな

66 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:17:18.25ID:WhAV37Wca
わりとガチで九州独立リーグに3軍入れたらええやん
普通に北九州フェニックスにも負けるレベルなんやし3軍

81 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:19:48.37ID:Ab5qyr660
5軍も出来そう

83 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:19:55.68ID:T8uVgMsR0
三軍ってどれくらいのレベルなんだっけ
大学生や社会人とやったら負ける?

86 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:20:16.02ID:fIq2NEPC0
>>83
社会人には勝てない
大学は知らん

87 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:20:33.65ID:VByjb0VS0
今後日本の野球人口が減ること考えたら門戸広げすぎなのもどうなのって思うわ

97 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:22:10.80ID:TuAlUKLN0
>>87
門戸広いから続けるかどうか微妙なラインにいる人間からしたら魅力的に見えるかも
もしかしたらホークスの育成拾ってもらえるかもって

98 それでも動く名無し :2022/10/08(土) 19:22:12.52ID:DUYH8soBa
最悪そのままソフトバンク社員にするという手もあるだろしね
大きい会社が親会社だといろいろ出来て良いな



=
スポンサードリンク