
イチロー(1973年10月22日 - )は、愛知県西春日井郡豊山町出身の元プロ野球選手(外野手)。右投左打。 本名は鈴木 一朗(すずき いちろう)。現在はシアトル・マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務める。 日本プロ野球(以下:NPB)とメジャーリーグベースボール(以下:MLB)で通算2 377キロバイト (43,187 語) - 2022年6月6日 (月) 10:38 |
1 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 10:56:52
=
700打数以上で.375打たないといけない。これを抜くのはもはや無理ゲーやろ。四球が多くなると達成できないし
=
4 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 10:57:51
200安打だけでも一流なのに62本上乗せって
8 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 10:58:57
打率.396(666打数-264安打)
9 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 10:59:00
歩かせるよりは勝負してもらえる絶妙な能力が必要になる
35 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:10:33
>>9
盗塁能力は重要やな
歩かせたら盗塁があるとなれば
勝負に行かないといけなくなる
盗塁能力は重要やな
歩かせたら盗塁があるとなれば
勝負に行かないといけなくなる
10 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 10:59:27
なおSS賞も貰えん程度の評価
そりゃ誰も目指すわけないわ
そりゃ誰も目指すわけないわ
20 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:03:19
>>10
2004年ア・リーグ外野手Adjusted wRAA
1位 47.1 V.ゲレーロ ←SS受賞
2位 44.5 M.ラミレス ←SS受賞
3位 36.2 G.シェフィールド ←SS受賞
4位 34.4 松井秀喜
5位 30.4 イチロー
今見るとセイバーもまともに浸透してないあの時代にしてはかなり妥当な選出だったんだよな
2004年ア・リーグ外野手Adjusted wRAA
1位 47.1 V.ゲレーロ ←SS受賞
2位 44.5 M.ラミレス ←SS受賞
3位 36.2 G.シェフィールド ←SS受賞
4位 34.4 松井秀喜
5位 30.4 イチロー
今見るとセイバーもまともに浸透してないあの時代にしてはかなり妥当な選出だったんだよな
29 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:07:00
>>20
ベストナインなんだからチームの順位だろ
その時代に最下位のチームからシルバースラッガーはほとんどいない
外野手は特にいなかった
ベストナインなんだからチームの順位だろ
その時代に最下位のチームからシルバースラッガーはほとんどいない
外野手は特にいなかった
11 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 10:59:57
単打でもよんたまより価値あるからな
12 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:00:26
なおコミッショナー特別表彰される程の評価
17 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:01:41
>>12
なお貰えた人は16人しかいない模様
なお貰えた人は16人しかいない模様
13 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:00:27
なお出塁率は低かった模様
15 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:01:08
10年連続200安打の方がヤバイ
16 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:01:34
とにかくチームがクソ強いかクソ弱いことが求められる
順位争いしてるようなチーム状況ならそんな打者当然敬遠されまくるから
順位争いしてるようなチーム状況ならそんな打者当然敬遠されまくるから
18 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:02:15
で、チームは?
19 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:02:59
NPBじゃ無理だよな
打数的に
打数的に
21 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:03:38
去年のゲレーロが188本。年間最多安打の選手は.328の195本。いかに262本が異次元か分かって貰えるだろう
22 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:03:41
.394のグウィンのほうがコンタクトヒッターとして上やろ
23 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:04:03
まぁ抜くのは無理やな
・打席数の多い1番バッター
・四球拒否打法
・長打捨て打法
・異次元の打率
これが合わさることなんて今後も無い
・打席数の多い1番バッター
・四球拒否打法
・長打捨て打法
・異次元の打率
これが合わさることなんて今後も無い
25 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:05:10
>>23
9回裏の攻撃で打席稼ぎたいから弱小チームなのも必要や
9回裏の攻撃で打席稼ぎたいから弱小チームなのも必要や
33 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:09:24
>>25
2004年イチロー
勝利試合 63試合 309打席
打率.447(284-127) 6HR 32打点 18盗塁
出塁率.482 長打率.570 OPS1.053
敗戦試合 98試合 453打席
打率.321(420-135) 2HR 28打点 18盗塁
出塁率.369 長打率.376 OPS.745
2004年イチロー
勝利試合 63試合 309打席
打率.447(284-127) 6HR 32打点 18盗塁
出塁率.482 長打率.570 OPS1.053
敗戦試合 98試合 453打席
打率.321(420-135) 2HR 28打点 18盗塁
出塁率.369 長打率.376 OPS.745
39 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:12:29
>>33
チーム弱くていいことなんて何もないんだな
チーム弱くていいことなんて何もないんだな
49 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:16:50
>>33
先発燃やせば配線処理出てくるしな
先発燃やせば配線処理出てくるしな
24 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:04:24
安打数めっちゃ多いけどその割に打率低くない?
26 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:05:35
当時チャレンジがあったらどれだけの内野安打がアウト扱いされるんやろか
30 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:07:05
>>26
セーフも増えるからプラマイゼロやろ
セーフも増えるからプラマイゼロやろ
27 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:05:40
内野安打とエラーって紙一重やからスコアラーにもよるよね
31 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:08:14
700打席も貰えるのが無理
更に現代野球で四球拒否とか許されへんからな
更に現代野球で四球拒否とか許されへんからな
36 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:10:38
>>31
なおwarが高いので現代でも許される模様
なおwarが高いので現代でも許される模様
32 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:09:05
それも凄いけど
10年連続の記録の多さも魅力や
イチローがいかにタフで好成績を維持し続けたかが分かる
10年連続の記録の多さも魅力や
イチローがいかにタフで好成績を維持し続けたかが分かる
41 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:12:48
イチローは怪我せんのがすごいよな
44 それでも動く名無し :2022/06/08(水) 11:13:25
打数どころか打席数で700もトップクラスしか無理。去年の“打席”数トップが704
762打席で打数704、262安打のイチローはやはり異次元すぎる
762打席で打数704、262安打のイチローはやはり異次元すぎる
スポンサードリンク