aa3332ba-s


1 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:04:16

まぁ名球会のバーゲンセールになったらつまらんし
200勝→そのまま
250セーブ→400セーブポイント
2000本安打→2480本安打

これなら思い出2000本とかもなくなるしよくね?



=

2 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:05:04

250セーブはそのままでいい


5 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:05:54

>>2
とっくにピークを過ぎた岩瀬が30手前から始めても400いけるんやで?


4 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:05:29

200勝を150勝にすればいいだけ定期


6 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:05:56

それな
野手と抑えは簡単に入れすぎてありがたみがないわ


7 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:06:18

250セーブは鬼門すぎるわ


9 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:06:33

永川でも入れる名球会とか言われてたよななお


13 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:07:27

>>9
永川ってけっこういいピッチャーだったイメージあるわ


18 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:10:22

>>13
10年辺りから故障しまくりで通算165セーブで引退や


10 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:06:48

500本塁打も入れようかと思ったけど500本打つ香具師は2000本軽く打つから関係ねえな


12 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:07:01

250sとかいう絶妙に高いハードル


16 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:10:14

200勝と250セーブはチームによって難易度変わるやろ


17 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:10:15

イッチの理屈ならミスターはレジェンドじゃなくて草


20 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:12:15

毎年抑えを務めるのがまず高難易度だからな


26 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:14:59

>>20
40セーブ6年
あとダラダラやるだけで達成やん


28 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:17:03

>>26
あと少しで届かなかったサファテさん……


24 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:14:42

KOJI UEHARA
@TeamUehara
名球会…⚾

そろそろ基準を見直してもいいんじゃない??😅

もちろん2000本は凄いことです!
54人目…

先日の西川選手の盗塁など、人数で言えば、こちらの方が難しいのに…
300盗塁…30人目


27 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:15:58

>>24
コウジ、わかってるね


46 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:26:59

>>24
お前が新しい会を作れ


29 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:17:25

安打は買っても負けても増えるからな
投手の記録は勝ち負けが絡むから難易度が高い
勝ち負け関係ない登板数とか投球イニング数とかも入れるべきだと思うわ


38 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:23:41

>>29
投手なら奪三振やな入れるとしたら


30 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:18:28

セーブは確かに300でもいいかもしれん
誰が落ちるのか知らんけど


31 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:18:32

8 立浪和義 2480 (1988-2009) 2586 8716
ちなDで草


33 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:19:03

これだけ言われててなんで基準変えないのか謎やわ
いま仕切ってるの誰なんやろ?


49 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:27:46

>>33
理事長は山本浩二
副理事長が柴田勲と古田
顧問がON


34 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:21:01

3000塁打
400本塁打
2000投球回
700登板


35 それでも動く名無し :2022/06/03(金) 19:21:31

今の理事長山本浩二やろ
興味なさそう




=
スポンサードリンク
=