
原 辰徳(はら たつのり、1958年7月22日- )は、日本の元プロ野球選手(内野手・外野手、右投右打)。プロ野球監督、解説者。 2002年から2年間、2006年から10年間、そして2019年から3度目の読売ジャイアンツの監督を務めている。2009年には日本代表監督も務めた。 福岡県大牟田市生まれ、神奈川県厚木市、相模原市育ち。 140キロバイト (18,951 語) - 2022年5月21日 (土) 11:07 |
巨人・原監督 4回途中5失点KOの横川は「もう少しできる人だと思って期待をして放らせた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a01445968794f7c8fd415b81d0a9c9a24af1eedf
横川について「うーん…そうねえ…。もう少しできる人だと思うけどね。うーん、やっぱり、うーん…まあね、もう少しできる人だと思って期待をして放らせたということですね。細かいこと言っても仕方ないよ」とコメント。
戸田については「そうですね。そうですね。頑張りましたね。彼がいたことでリリーフ陣もそんなに無駄な使い方、無駄と言っちゃいけないけど、そういうあれがなかったからね。よく立て直してくれたね」と称えていた。
=
>>798
こいつ何が見えてんのかね?
みんな知ってる横川だったよな今日
>>798
とりあえず監督は選手と対話した方がいいんじゃないの
選手とのコミュニケーションをコーチに丸投げしすぎて特徴とか知らなすぎだろ
もう少しできる人てプロが言うなら今日の横川は不調やったんやな
ホンマでっかー
横川みたいなのは今日の後半の敗戦処理とかが持ち場だろ
横川が打たれるのは想定内だがこっちが根本打てないの本当情けない
いい加減実績ないわけのわからない投手に抑えられるのやめてほしいわ
満塁なら鍵谷やったのにおらんのがいかんな
はよ戻ってこいや
>>838
鍵谷、中川
遅すぎるわな
鍵谷は2軍か3軍でちょっと投げて最近また見ないな
>>842
まだまだなんか
鍬原や戸田とか翁田みたく居なかった組が踏ん張ってる内に戻って欲しいけどなあ
岸田が使われない理由が分かるわ
山瀬にも抜かれそうだな
根本ってどういうピッチャーだったと聞かれてもお前らすでに答えられないだろw
そんな投手に負けた
>>848
公文みたいな投手だったな
堀に似ているともいえる感じ
>>848
球はフツーに遅かった、横川がさらに遅かった
横川は抹消されるだろ
あれじゃあ敗戦処理もできないよ
横川は打者17人で奪三振ゼロ
通用してないんだよ
日本人の左の先発0だよな
今年のドラフトは野手1位かと思ったけど左投手1位ありそう
横川チラッとだけ見たけど、球遅過ぎて解説が球種の判断困ってたぞwww
いやー
投手充実はしてないけど
横川先発に使うほどは困ってないぞ
アホな選択しただけ
横川を使うセンスはすげーよ
交代するタイミング
畠を選択
天才だな
畠先発にした方が試合になったろう
(出典 Youtube)