
筒香 嘉智(つつごう よしとも、1991年11月26日 - )は、和歌山県橋本市出身のプロ野球選手(外野手、内野手)。右投左打。MLBのピッツバーグ・パイレーツ所属。 実家は橋本市内でガソリンスタンドを営んでいた。小学2年の時に和歌山ニューメッツで野球を始めた。 68キロバイト (7,893 語) - 2022年1月24日 (月) 16:02 |
――すでにアメリカでは木製バットに近い反発係数に準拠したBBCOR(Bat-Ball Coefficient of Restitution)仕様の金属バットを導入しているが、日本高野連(日本高等学校野球連盟)はこれを採用するのではなく、バットの形状を変えた新たな金属バットを開発して対応しようとしているが、どう思うか?
筒香:「変わった」というだけになってほしくないなと思います。形だけを変えて「変わりました」と世の中に発信するだけになるのはやめてほしいです。実質的な効果があるものにしてほしいですね。
――年末に日本野球機構とプロ野球12球団が主催するジュニアトーナメント(NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP)があって、小学生が軟式野球の大会で、ウレタン素材を一部使用した軟式用の合成バットで、サク越えのホームランを打ったという話があったがどう思うか?
筒香:僕も神宮球場で実際に見せていただいたのですが、ちょっと考えられなかったですね。YouTubeなどでもああいうバットで大きな打球を飛ばしている画像がたくさん上がっていますが、少なくとも少年野球はそうなってほしくないなと思います。もちろん草野球をしている方などがそのバットを使って飛べば楽しいでしょうし、それはいいと思いますが、子どもたちが同じバットを使うとなると意味が違ってくると思います。
将来がある子どもたちには、子どもたち用のバット規定を設けて、しっかり芯で打たないと飛ばないバットで打つようにしないと、後々苦労するのは子どもたちだと思います。こういうことを大人がちゃんと考えてほしいと思います。
――筒香選手は大阪府、長野県、新潟県を中心に始まった高校野球のリーグ戦、Liga Futuraを応援してきた。昨年からLiga Agresivaとなって全国的に展開しているが、どのように思っているか?
筒香:高校野球のリーグ戦というだけでなく、BBCOR仕様の低反発金属バットや木製バットを使用し、球数制限も実施しているということで素晴らしいと思います。また、試合だけでなく選手や指導者がスポーツマンシップについて学んでいるのもいいと思います。
どんなことでも、これまでやったことのないことを始めるのは大変だと思いますが、大人たちが野球をする子どもたちの将来を本当に考えて、これからも勇気をもって発展させていただきたいと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/420dcb1d4411197943a93a2af1ab173eaf2b5c55?page=3
貴様が全高校に配布してくれ
>>2
自費で2億かけてスタジアム作ったし筒香やとガチでやりかねんな
これで全高校に配布したら筒香は高校球児のヒーローになれる
もし来年以降メジャーで活躍したら野球殿堂入りもあるで
いうほど社会に出て苦労することあるか?
さらに野球人口減りそうやな
プロ行くのなんてひとにぎりだろうよ
強豪校に行くようなやつはちゃんとできてるやろ
こいつほんまズレてんな
高校野球で反発係数の低いバットを取り入れようとしてんのはあくまで打投のバランス調整のためやぞ
だれもプロがどうとか言ってない
一部の選手のために全国の部員の負担が増えたらいかんでしょ
高校の部活やぞ
全員プロ目指してる分けちゃうやろ
高野連、新基準の金属バット試験 木製に近い感触、飛距離短く
https://mainichi.jp/articles/20210905/k00/00m/050/226000c
いや子供は飛んだ方が面白いやろ
なんか球場作るらしいけど維持費とかで破産しないか心配
>>16
自腹で福島のチーム運営してる岩村とどっちがヤバいんやろ
>>45
かなりピンチの岩村やろ
勝利至上主義という病w
こいつ広尾かと思ったら案の定www こいつほんまなんなん?
>>1
ちゃんと誰が書いたか載せろよな 案の定広尾じゃん
>>21
そいつが誰か知らんけど筒香はずっと勝利至上主義は害悪って言ってるじゃん
>>24
筒香が言ってるのは少年野球での勝利至上主義批判や こいつが言いたいのは高校野球を叩きたいだけ 筒香はある意味ダシに使われてんの
将来のこととかはよー分からんけどただでさえ野球全体が投高打低気味になってきてる中で今より飛ばないバットにしてええんかいな
>>25
高校野球は投手の負担軽減のためにも打低化進めるのはほぼ確定や
現場からもそれは賛成されてる
筒香みたいに将来がなんて言ってるバカは1人もいないが
価格の高い低反発バットを買い直せってか
NPBが配布しろよ
みんなそんなに怪我してるんか
10年もしたら野球やってるガキなんて消滅するんだから気にせんでええで
令和の加藤良三やんけ
別にレベルを高める必要なんかないわ
競技人口減る方が問題
昔は良かったかもしれんけど今は高校生でもウエイトしまくりで打球速度も異常やからな
面白いとかつまらないとか以前に怪我回避の目的として当然の策やろ
高野連は飛ばないバットの方が良いから積極的にやってるんよ
99%以上の子供はそんな苦労しないぞ
勝利至上主義はとっぱらってもええかもな
野球の練習を初めて楽しいと感じるのが大学のサークルは異常やもん
一般学生まで低反発にしたら打低すぎて目も当てられなくなるやろ
甲子園とかで明らかに芯外してるのに
カキーンって甲高い金属音して長打ってのは
野球を見慣れてくると萎えるのは確かやね
ボールを飛ばなくするほうが簡単なのにな
こんな意識高い事言ってるのになんで合コンで
年上とやってできちゃた婚したんやろ
トッププロが飛ばなくして技術が向上したとかなかったんだから関係ないと思うけどな
打低って大学野球見たいになるんか
はっきりと見えるのは飛ばないバットにしてレベルが上がるよりも
如何に点を取るかで長打よりもバントやそういう方向に進んでいくのは確かだけど こいつはスモールベースボールを促進したいんよな?
まあ球飛ばんかったらつまんなくてやる人少なくなるだろうな
=