
日本プロ野球)と米国、カナダで主に行われるメジャーリーグベースボール(MLB、大リーグ)を指すが、単純に「プロ野球」とのみいう場合はNPBを表す場合が多い。また、1950年代あたりまでは、職業野球と呼ばれていた(日本最初のプロ野球機構も1938年までは「日本職業野球連盟」だった)。 女子野球のプロ 3キロバイト (490 語) - 2021年9月24日 (金) 23:10 |
ヤク 池山
阪神 今岡
巨人 阿部
広島 高橋建
中日 山本昌
横浜 仁志
オリ 田口
千葉 福浦
楽天 辻
福岡 城島
ハム 稲葉
西武 松井稼
異論は認める
確定は巨人とオリくらいか
>>4
オリやが田口は多分ねーわ
あいつ無能やし自分でもそれ分かってるし
広島は東出やろ
辻って誰や
釣り師が副業始めるのか
今岡帰ってくるんかなあ
高橋建w
何でなん
監督強奪は草
辻って辻発彦?
なんか楽天でやる要素あるんか?
辻はないだろ
楽天は渡辺直人じゃね
高橋建って過小評価よな
メジャー経験もあるし次期監督あると思うわ
>>24
日本の実績もしょぼいしメジャーなんて観光
楽天 大久保(2期目)
楽天ってそろそろ生えぬき監督が出てきてもええんちゃうんか
>>27
もう平石がやったやん
>>30
もっと球団レジェンド的なさ
>>35
鉄平監督でええな
>>40
コーチですら首になっとったのに監督は無理やろ
>>27
マー引退までめぼしいのいなくね?嶋くらいか
西武は松井→栗山まで決まってるからな
普通に藤川じゃないの?
阪神は球児っぽくね
ヤクルトは二軍行った宮出が監督ルート乗った気がする
【悲報】小久保
球児は監督なったら嫌いになるのが確定しとるからやってほしくないわ
>>42
わいも
矢野燿大は嫌いになってしまったし😢
中畑はもう一回やってくれんかな
横浜じゃなくてもいいけど
しかし夢があるメンツやな
ワイが一番プロ野球に夢中やった99-03年頃のスター揃い踏みで嬉しい
鳥谷藤川はコーチ経験ないからなぁ
はよ入閣させろよ
ヤクルトは古田があると思う
>>50
今のヤクルトは二軍監督やってから一軍監督の流れになってるから古田は無いんちゃうかなあ
>>50
古田は楽天あるんやないかと思うんやがどうやろ
中日は福留かもな
以前はもう監督候補にすら入ってなかったけどこのタイミングで戻ってきたから俄然機運は高まってるはずやで
投手出身の監督が大成できんのってなんか理由あんの?
星野くらいで次点で藤田が来てまうレベルはあかんわ
>>52
高津監督はあかんのか?
>>52
工藤は?
中日は立浪が何年やるかにもよるけど
福留が引退してそのまま監督ってありそうじゃない?
あとヤクルトの宮本は消えたの?
ロッテは井口監督の後がマジで予想できん
>>56
ジョニーとかは無いんかな
西武は西口松井松坂栗山と大渋滞しとる
敢えて聞こう
稲葉はあるの?
>>61
新庄が逃げたら現場復帰の為の今のポジやと思うわ
>>68
どうしてもスキャンダル対策のクールダウン期間は必要やな
>>61
チーム状況がやばいから新庄挟んだだけで
もともと大本命じゃないの?
新庄も失敗したら普通に稲葉やと思うわ
代表で結果も出したし
小久保さんかと思ってました
池山監督の暗黒感
なんだこの地味チョイス
広島はヤニキ監督やってくれよ
あれで終わりになってしまうのは勿体なさすぎる
里崎監督はないの?
>>74
安全な場所から好き勝手言える今のポジション捨てないやろ
>>81
そういう問題以前に誰が監督オファーすんねん
華のない新庄みたいなもんやろ
一度頓挫したけど球団変わって監督やりそうなやつも結構おるよな
古田、谷繁、金本、三木辺りはいつか起用されそうやね
=