
日本プロ野球)と米国、カナダで主に行われるメジャーリーグベースボール(MLB、大リーグ)を指すが、単純に「プロ野球」とのみいう場合はNPBを表す場合が多い。また、1950年代あたりまでは、職業野球と呼ばれていた(日本最初のプロ野球機構も1938年までは「日本職業野球連盟」だった)。 女子野球のプロ 3キロバイト (490 語) - 2021年9月24日 (金) 23:10 |
はい
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb9a2b0f8ee1a1edfbc7019a8f46aba71822921e
9回でいい定期
>>3
引き分け楽しいとか不思議な人やね
>>11
12回でも引き分けだったら?
>>18
仕方ない
キャンプすら無理やろ…
やったぜ
タイブレークにしろ定期
>>6
もっとやだ
>>6
投手から不満出るに決まってるやろ
セは解らんがパはまたソフトバンクの独走に逆戻りやろなぁ
まあオミクロンでそれどころじゃないだろ
結局9回もある
引き分けのためにクローザー出てくるのホント萎えるから良し
コロナ去年と対して変わらん感じやしまだ早いと思うけどなあ
まだ調整中やろ
正気か
むしろ15回に戻せ
日本シリーズは延長15回までにしろ
10回がベストやろ
12回だと絶対ゴミP出てくるし
なんで12回にこだわるの?
球場の物販が伸びるから?
>>28
引き分け減らしたいんやろな
いっそ勝点制にせい
オリックスは守備固め出しにくくなるか?
>>30
オリックスの守備固めってむしろ緩むイメージ
【急募】12回まで見て12回でホームラン打たれて負けた時のダメージの対処法
というかマジな話開幕できるんか?
>>32
キャンプ地がやべえのがな
>>32
開幕はやれるやろ
キャンプがアレやけど
延長いらない民は去年の日本シリーズ第6戦を見て何も思わなかったのか
終わりの見えない戦い…
一点を争う手に汗握る展開…
これこそが野球の醍醐味だ
引き分け多すぎてつまらんし
ファンが求めてないのに日和ったのが悪い
12回になるのならまだ決まってない投手とるところ出てくるんじゃないか?
中継ぎ足りないとこ多いやろ
牧田秋吉、需要ある?
12回までやっても贔屓が負けたり引き分けた時の方がダメージでかいから9回まででええわ
10回までなら勝率で換算するのやめろ
言うほど面白くないし酷使増えるからいらんわ
それより試合増やしたほうがええ
原のマシンガンは見ててイライラするわ
とっととワンポイントも禁止しろ
12回になったらパはSB一強に戻りそうやね
セはどこが強いんやろ
阪神?
=