
ホセ・グレゴリオ・オスーナ(José Gregorio Osuna、1992年12月12日 - )は、ベネズエラのトルヒージョ州トルヒージョ(英語版)出身のプロ野球選手(外野手、一塁手、三塁手)。右投右打。東京ヤクルトスワローズ所属。 愛称はエル・ゴチョ(El Gocho)。NPBでの表記は「ホセ・オスナ」。 19キロバイト (1,666 語) - 2021年11月14日 (日) 09:15 |
ヤクルトは、オスナと来季から3年契約を結んだことを2日、発表した。年俸は1億5800万円。
サンタナとの契約も、合意に向けて順調に進んでいる。
一方で保留者名簿を外れたスアレスとは、来季の契約を結ばないことを決定。
マクガフは、来季が2年契約の2年目となる。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/02/kiji/20211202s00001173470000c.html
WARマイナスに1.5億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スアレスこれ取ってもええってことか?
>>3
もう韓国行きが決定したぞ
.258 13本のファーストにこの契約ってヤバない?バブル起きてんな
ヤクルトが外国人ファースト固定できたのホワイトセル以来か?
いやいやいやいや
でも守備はいいから...
3年契約でメンタル安定したオスナが外角見極めて内角しばき倒す大覚醒するから見てろよ見てろよ~
地味にやばいな
対して打たないファースト守備ゴミに3年契約
最悪16000万でもいいからさ三年契約はやめとけよ
サンタナならわかるけどオスナは
3年とか絶対サボるやん
普通に単年でも残っただろうに
複数年結ぶにしてもお高くない?
新しい外国人取ってくるよりええってことか?
ホークアイの動作解析で改善できるとか考えてるんかね
ホークアイかなんかによると村上の次に打球速度速いんやったっけ
>>25
速いで
MLB平均と同じくらいの打球速度やから打球速度はガチや
後半のダメダメな時期含めてこれやから前半はもっとすごい数字出してたのかもな
サンタナに幾ら出すつもりやねん
まぁ残留自体はええと思うし金もあるなら好きにしたらしたらええけど
3年はやり過ぎやと思うけどなぁ
ヤクルト・嶋 減額制限超えの2000万円減 来季は選手兼任コーチに「両方、全力で」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6efda193f2424c51b0909ca36489a44e11bd1d67
2年契約を終えたベテラン捕手の嶋は、減額制限(1億円以下は25%)を超える50%減の2000万円でサイン。
来季から選手兼任コーチ補佐の立場に就く。
この日、球団から正式に打診され「大変だとは思うんですけど、ぜひチャレンジしたいと思った。なかなかそういう仕事を頂けることはないこと。“ぜひよろしくお願いします”と伝えさせて頂きました」と心境を明かした。
今季1軍では17試合の出場に止まったが、ベンチでは若手に助言し、最前列で声を出すなど、献身的な姿勢が目立った。
球団側も嶋の実績や人間性も加味し、今回の打診に至った。
「大変なのは承知してますが、やることで、ヤクルトの歴史が変わるかもしれない。選手も100、コーチも100で、50、50とかじゃなくて、両方、全力でぶつかっていきたい」と強い覚悟を示していた。
もう切り替えて前半戦のフォームで前半戦の成績残すことに期待するしかないわね
まあ妥当やな
.258 13本 60打点 OPS.694
これに3年契約で1.5億出せるヤクルトはんは金持ちですなあ(笑)
>>32
これに3年契約は頭おかしい
ええ…
由伸のストレートに全然負けてなかったからな
能力はあるのは間違いない
あのライマルからサヨナラヒット打ったりするくらいやからロマンはある
=