
立浪 和義(たつなみ かずよし、1969年〈昭和44年〉8月19日 - )は、大阪府摂津市出身の元プロ野球選手(内野手・外野手、右投左打)・コーチ、監督。日本プロ野球名球会理事。 チーム内での愛称は「タツ」。血液型A型。 1987年にPL学園高校野球部の主将として甲子園(第59回選抜・第69回全国 74キロバイト (9,436 語) - 2021年11月10日 (水) 10:16 |
昭和の野球やん
そういうのじゃないんだよ
ちなみにこの前の日シリ解説
「ここはバントしないんですね」
「もっとどんどんランナーを進めてプレッシャーかけていかないといけないですね」
ランナーが二塁にいると興奮するからなこいつ
頭メイデンかよ
11球団歓迎
監督の話ある前から中日は投手力とバンテリンを生かして一点を必死にもぎ取って無駄な失点を絶対に与えないスモールベースボールをするべきって言ってなかった?
逆方向ばっかり打たせる片岡とは合うとしてもノリの指導とは真逆やん
すでに中日はバント数一位だったような
そのための片岡だよ
ノリの必要性は…
ゲッツー地雷を避けてゴロ打ち続けるよりは得点はとれそうやがな
今年の日シリでわかったやろ
打てな勝てへんねん
これ以上中日打線から長打減ったらどうなってまうんや
>>33
既に減りようがないからセーフ
PLで監督すればよかったのに
いや事実やん
中日てアヘ単軍団だった一昨年当たりの方がリーグでも指折りの強力な打線だったやん
>>36
チーム全体でバビってただけやろ
正直立浪でも結果残せんかったらガチで中日ファン離れるやろ
もう夢も希望もないやん
カルビ教とか他球団歓喜やな
高校野球みたいなチームにしたいんかな
P Lの教えが染み付いてるんやろうなぁ。
わざわざ「するべき選手は」って前置きしてるのに全てやらせるみたいに話を大きくして語ってるなんJ民のがよっぽど無能なのでは?🤔
コンパクトならまだセーフやろ
バット短く持つとか右に〜とか言い出したら終わりやけど
これよりシフト否定とバンドさせたがるほうがやばい
中日打線がいきなり長打打つようになる訳無いやん
ゴロ打線脱却に取り組んだところで今年のオープン戦みたいに外野フライ打ちまくって5番以降は4打席目が回らん試合ばっかやで
日シリ解説でも左プルヒッターに対する極端なシフトに否定的だったよな
なんで落合の守る野球真似せんのや?
PLだなあ
宮本みたいなスモールベースボール大好きだもんな
試合中の采配はある程度目をつぶるから普通に強いチームを作ってくれ