
名前の「由伸」については、「誕生年(1998年)に読売ジャイアンツ(巨人)へ入団した高橋由伸にちなんで、巨人ファンの実父が名付けた」と報じられたが、山本自身はその説を否定しており、実際には実母の名前から「由」、実父の名前から「伸 56キロバイト (7,045 語) - 2021年11月25日 (木) 11:15 |
まだ1年だろ
上原「俺は?」
マエケン「俺は?」
全盛期ダルって去年でええんか?
菅野はこの中でも別格だろ
8完封とかしてたじゃん
なんで菅野ってなんjで舐められてるんやろ
>>22
巨人の選手はなんjだと基本8割の評価になるで
>>25
そして出る時は120%
菅野は全盛期は文句なしの日本のエースやったわ
万全の頃メジャー行ってればな
>>24
ピークが高橋由伸政権に来るあたり
やっぱ持ってないんやわあの人
>>27
そもそも巨人がクジ外して浪人することになったとこから運はないな
実力はあっても
>>35
日ハム行ってたら速攻メジャー行って今より年俸貰ってたやろうに
>>48
これよく言う人おるけど
菅野にとってはメジャーよりまず巨人でやりたかったんやろ
今年の成績を何年か続けたらいいんでしょ
身長がね
>>31
そこだけがメジャーで通用しなさそうな要因やな
マジで筋トレはほんました方がええわ
>>33
メッツのストローマン170cmしかないけどそこそこやん
あれよりは確実に上にいけるやろ
>>42
ストローマンそんな小さかったんか
投げてる球自体はその4人の中で一番凄いよね
投手WARって完投軽視しすぎじゃね?
エースが完投するかどうかで抑えの寿命だいぶ変わってくるし数字以上の価値あるやろ
>>36
算出方法が定義されてない欠陥指標やし
>>36
中4日のMLB発祥なんだから完投重視の指標は無理やろ
投球イニングの比率上げてリリーフの負担軽視すべきってのはわかるけど
けどそうなるとリリーフのWARがゴミみたいになってしまう
菅野舐めすぎやろ
東京Dで一点台やん
山本はまだ活躍してそんな長くないからな
今年は圧巻やったけど去年はそこまでやし
もう1年2年やってからやろ
今は金子千尋くらいや
菅野って一時期毎年のように3000球投げててキャリアハイもあの成績なのになぜか軽んじられるよな
普通に今の山本よりか上やん
>>67
名前すらスレタイにないマエケンよりは評価されてるやろ
>>114
実際比較したら菅野よりマエケンの方が明らかに格上なんやけどな
敢えてマエケン抜いて菅野入れて叩かせる作戦や
完投にこだわる必要はないけど200イニングはやって欲しいわね
オリックスを優勝に導く偉業を達成したし山本はダルマー菅野と
同格扱いでええんちゃう?
>>69
ソフトバンクの暗黒到来と重なっただけやろ
>>84
まあ全盛期SBですら今季の山本は打てんからセーフ
黒田が馬鹿にされる理由もよく分からねえな
メジャーなら田中よりは明らかに上じゃん
>>70
黒田ってそんな低く見られてるか?
むしろメジャー実績で評価されとるやろ
山本は年齢もあるのと奪三振がある
ただスタミナ不足やな
強いライバル欲しいわね
山本が凄いのか他が低いのかわからんわ
菅野はコントロールええのが強い
山本は球威
まともに活躍できたの今年がはじめてやろ
そして今年で消えそうやし
今年のマーは勝負にこだわって負けた試合結構あるから別に悲惨じゃないわ
単年だけなら吉川光夫でもやれる
来年次第やろこいつの評価は
一時期のダルマー菅野に比べて山本はすぐにマウンド降りるし完投10はしないと
>>106
まずダルマーと菅野の間に大きな差があるだろ
唯一上回ってる部分が完投数くらいしかないからって縋りすぎやろ
>>116
いや沢村賞全項目クリアで史上5人目の連続沢村賞とか色々あるけど
最優秀防御率4回とかCS史上初ノーノーとか
レジェンドクラスなんかね?
今年パリーグ外人ほぼ全滅やらほ
その辺が全盛期迎えてた年齢より若い
山本の全盛期はこれからの可能性がある
全盛期野茂っでどれくらいの格なんや
ダルマー以上?
ライバル不在のせいか
=