
山田 哲人(やまだ てつと、1992年7月16日 - )は、兵庫県豊岡市出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。東京ヤクルトスワローズ所属。 NPBにおける日本人右打者シーズン最多安打記録保持者であり(193安打 = 2014年)、史上初の本塁打王と盗塁王の同時獲得者(2015年)、日本プロ野球史 86キロバイト (10,408 語) - 2021年11月19日 (金) 15:06 |
わからんやろ同点やし
ホームランは流れが切れるって知らないの?
でも次の打者はまたいったから…
9回が清水だったらヤクルト勝ってたな
村上と川端でオリファン2回気絶してそう
実況のまた行ったーはアカンわ
9回裏もサヨナラの場面で似たようなことしたし
今後も抑えマクガフで行くんかな 清水の方がええと思うけど
村上のが入ってればね
あれで勝ってたら昨日のT-山田のホームランだった
あそこで逆転できない時点で流れも糞もないわ
今年の日シリほんまおもろいわ
去年一昨年なんか記憶にすらない
世界レベルの本物は流れをひっくり返せるんや
メジャーから逃げた奴の限界や
前回登板もやけどAJに投げるのが嫌そうなんよな
>>20
ボルディモアのマイナーで燻り倒してた時の英雄に日本で放れとかちょっと普通ではおれんのやろ
山田と村上のアベックホームランで勝てないとは
マクガフはもうあかんやろ
抑えにあるべきこいつが出てきたらもう終わりってイメージが無い
マクガフおらんかったら絶対優勝できんかったし高津は心中するやろな
ヒギンスはあんなんなったら潰れるんちゃうか
中嶋もそのあとの村上まで引っ張ってたんなんでなんやろ
>>28
嫁が来日したら元に戻るやろ
ヤクルト3勝
マクガフ2敗
3失点
2死1,3塁無失点
2死2塁無失点
1失点
ゴミすぎる
ヤクルトもオリックスも外国人リリーフがおかしいですよ
>>38
石山「せやせや」
>>38
外国人打者はお互いけっこう目立ってるのにな
ラベロは知らん
マクガフ出さないとしてじゃあ代わりに抑え誰なげさすんだよ
>>39
奥川でええやろ
多くても残り2試合や
マクガフで嫌な予感してたよ 石山なら安心してた
フジのホームラン確定演出みたいなのビビるわ
川端のやつほんま死にそうになった
>>46
いきましたーというフガッが多すぎる
流れでいったらホームランより2塁打で止まった方が良かった
7戦までもつれたらヤクルトの負けだろな
厳しいけど山本先発で勝てないと終わりやろ
でも高津は絶対大丈夫だからまたマクガフ使うぞ
シーズン貢献したやつを短期決戦で外せなくてやられるパターンあるあるやな
強い時のSBみたいに余裕あるなら簡単に切れるんやろうけど
>>57
投手はともかく野手は山田も吉田も杉本も1割台まで落ちて結局打ってるからまあ
ヒギンズ連続四球で変えなかった中嶋ってアホなんか?
>>58
シーズンで絶対的セットアッパーやったから他のピッチャー作らせてなかったんやろなぁ
>>60
ヒーローインタビューで予告先発してて草生えた
マクガフと田口って出てくる度に打たれてるイメージ
特に田口なんてワンポイントなのにアカンやろ
マクガフはともかく内川代打は謎や
山田にスリーラン打たれてフリーズ状態でそのまま村上に投げさせた中嶋はやべーだろこいつ
マクガフがド派手に逝ってて隠れてるけど田口も出てくるたび打たれてない?
明日山本で取れたとしても奥川打てる気せーへん
>>79
言うて初戦は打てそうな感じでしたやん
>>79
明日奥川やろ
村上の打球で叫んでしまった
フィクションなら昨日で決まってたはずの筋書き
どうでもいいけど山田に打たれた後なんで続投させてたんあれ
>>101
山岡は左打者に弱いからでしょ
いや、同点やろ
確信ってなんやねん
よく考えたらオリックスはマクガフでしか勝ってないの?
>>112
そうだよ
実質5勝0敗
マグガフボコってるだけやんオリックス
ホームラン打ったもん勝ちやん
なんやかんやいって大舞台では必ず一回はいいところで打つから山田すきや