
陽 岱鋼(よう だいかん、本名の読み:ヤン・ダイガン、1987年1月17日 - )は、台湾台東県台東市出身のプロ野球選手(外野手、内野手)。右投右打。 台湾の原住民であるアミ族の出身で、日本国籍を保有しない。ただし、日本国内の高等学校に3年以上在籍していたため、NPBでは日本国籍を持つ選手と同等の扱 57キロバイト (6,649 語) - 2021年11月25日 (木) 23:30 |
11/26(金) 5:15配信
東スポWeb
価値が暴落していた陽岱鋼(東スポWeb)
まさに急転直下だ。巨人は陽岱鋼外野手(34)に来季契約を結ばず、自由契約とすることを25日に通知し、今季限りで退団することが決まった。
陽岱鋼は2016年オフに日本ハムから巨人にFAで加入。5年契約最終年だった今季は大半がファーム暮らしとなり、一軍出場は巨人移籍後でワーストとなる7試合にとどまった。退団の理由について球団側は「陽選手から、来季は新たなステージで挑戦したいとの申し出があり、球団はこれを了承しました」と説明している。
とはいえ、もともと球団側は来季も契約する方針だった。事態が〝急転〟した一因とささやかれているのが、球団が提示した年俸額という。
球界関係者は「2000万円や3000万円程度だったと聞く。陽岱鋼にとっては金額がすべてではないだろうけど、そうした球団の『評価』が今後を考えるきっかけになったのではないか」とみる。
プロの世界で年俸は選手の価値を示す一つの指標となる。巨人での5年間は故障や打撃不振に悩まされることが多く、年間を通じて活躍することはできなかった。そうした過去を踏まえてはじき出された提示額だったはずだが、陽岱鋼の推定年俸は3億円。減額制限(陽岱鋼の場合は上限40%減の1億8000万円)をはるかに上回り、10分の1ほどまでに価値が暴落した現実を突きつけられ、自分を見つめ直す契機となったとの見立てだ。
今オフは育成選手として再契約を結ぶ方針だったホープの山下が、支配下としてプレーすることを希望して退団。球団が描く来季構想に狂いが生じていることも現実で、これ以上の流出をいかに防ぐかもカギとなりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0051bef2fee08887cf4def378710d905457d9121
防がんでいいわこんなやつ
仕方ないだろ
仕事してないんだし
3000万でもスゴいだろ
台湾でやったらいいよ
3000万でも高過ぎ
>>10
だよね
他所行っても2000万でどうかだろ
憶測のアンチ記事って本当にトンチンカンだよな
急に下がったように見えるけど5年間下がり続けてたと思えば妥当な金額やん
陽岱鋼FAした時って他に獲得に乗り出した球団いたの?
>>16
オリックスと楽天
今さらどちらも獲らないだろうね
陽にしたらそれでも美味しい
2軍でも2割台なんだし
=