
読売新聞グループ本社 > 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ(よみうりジャイアンツ、Yomiuri Giants、読売巨人軍、よみうりきょじんぐん)は、日本のプロ野球球団。セントラル・リーグに所属する。略称は「ジャイアンツ」「巨人」。NPB 傘下の球団としては最古の球団(日本で最初に設立されたプロ 261キロバイト (40,495 語) - 2021年11月13日 (土) 10:39 |
巨人、オフの補強は外国人とトレード
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b35a83bb4855eca298c039ef568744f6a0a2849
>最低でも野手2人に先発1人の3人の新外国人が必要となる。
その一方でオフ恒例のFA補強には「その部分というのは濁すというか、答えない方が僕はいいと思いますね」(原監督)と消極的。補強の大きな幹は新外国人とトレードとなった。
ガチやん
FA補強しても役にたたないやつが多すぎる
井納はともかく梶谷があそこまで廃棄物とは誰も思わねえじゃん?
>>5
梶谷スぺなんて誰でも知ってたことやんw
>>5
梶谷の直近5年
2017年 137試合 578打席 OPS.754
2018年 *41試合 137打席 OPS.841
2019年 *41試合 110打席 OPS.760
2020年 109試合 482打席 OPS.914
2021年 *61試合 246打席 OPS.721
言うほど今年は意外な数字か?
中古のメジャー産なんか取る意味無いだろ目利きが腐ってんだからその金でメジャーが注目してるプロスペクト取ったら?
>>8
長い目で見たらメルセデス路線がええと思うわ
これは金が無いとかじゃなくて中途半端取っても不良債権になるって学習したからやろ
市場にろくなのおらんし
乱獲して補強頑張ってるアピールほど無駄なものないわ
外国人ガチャ当たり引くわけないやんけ
1試合目で怪我しないでわけわからん理由で国に帰らない外人となるとハードル高いな
https://news.yahoo.co.jp/articles/81926c4ffd7bbc544dd985e85cc636fda9a2a766
ローテ入りが期待された井納に対する首脳陣の失望は、さらに大きかった。開幕前、3月15日のG球場での練習中、グラウンドへ通じる階段を下りる中でわざわざジャンプして飛び込み、入り口の鉄柵に自ら頭をぶつけて8針縫う裂傷を負った。
FA選手として自覚を問われる事態に、原監督も「恥ずかしすぎる」と詳細を明かせなかった。
巨人は自前外人当たらないんやから
他球団からもらうしかないわ
>>17
投手はたまに当たるから…
トレード受けてもらえるか?
サンチェスだけ切るんやろ助っ人枠足りるんか
国内国外スカウトもゴミで育成もゴミなんだからFAで取るしかないやろ
何出来もしないようなことやろうとしとんねん
>>25
FAもゴミなんですが
まずはスカウトと育成に本気出してけ
無理だろうけど
外人スカウトにギャレットとか起用してなかったか?
30過ぎのロートルはいらないし人的補償で有望株失うのは痛いからな
松原みたいに大人しく育てろって思う
この惨状で未だに強奪だの言われるの草生える
これ以上生え抜きの坂本 丸が劣化したら終わり
梶谷は2020並みの数字を1,2年は再現する予想やったんやろなぁ
巨人OBやら讀賣上層部からめちゃくちゃ叩かれたんじゃね
梶谷井納中田を強奪しても何の役にも立ってないからな
>>47
それで原が責任取らされないのも歪やけどな
>>50
OB「責任を取れ!」
原「おかのした」
↓
3年契約で逆襲を誓う
結局大量育成落ちはなんだったんだよ
さすがに枠整理ってことはあるまいよ
>>49
枠パンパンやから大量に切るのは確定やったろ
全員育成はさすがに草やったが
つまりFA関係なく育成に落としまくっただけってこと?
来年支配下62からキャンプスタートしたいとだいぶ前に大塚言ってたからな
実質手術組以外で育成落ちしたやつはチャンスなし
=