
プロ野球(プロやきゅう)とは、野球のプロフェッショナルスポーツ(プロスポーツ)形態を指す言葉である。略さずに「プロフェッショナル野球」とも言う。対義語は「アマチュア野球(アマ野球)」である。英語では「professional baseball」と表記される。 日本においては、特に日本野球 3キロバイト (490 語) - 2021年9月24日 (金) 23:10 |
広島
阪神
西武
オリックス
阪神広島中日西武日本ハム
セパ去年の6位が首位やしどこでも最下位になるやろ
もう連覇なんて当分なさそう
>>6
最下位から優勝なんて野球史上どんだけないか
起きたから次もじゃなくて、もう当分は出ないってことやで
まぁ希望を持つのはええことやけど多分
数年で最下位チームの現実で目が覚めるわ
>>6
連覇なんて当分なさそう(過去15年で3連覇3回連覇2回)
一度優勝したら次年度も優勝するのがセリーグなんやで
>>142
セリーグは巨人が一貫して優勝しまくって対抗して黄金期を作るチームが交互に連覇するイメージやな
横浜
阪神
ちな阪神
西武ファンだけど西武
コストカットしたいのか進んで負けようとしてる
結局広島はいつもの B クラス路線に戻ったんか
ヤクルト
躁鬱やから怪我人続出して最下位なりそう
横浜は外人リリーフの当たり引けるかどうかが全てや
駄目なら最下位確定
Aクラス予想が多いならヤクルト
ベイス
投手陣がゴミの間は浮上せん
広島はこのままだと50%くらいで最下位だと思う
割とガチでヤクオリは仲良く都落ちだろ
>>23
ヤクルトは知らんけどリリーフ酷使とか外国人くじ頼みとか確変要素ないオリックスが落ちるのはないわ
>>30
初規定の面子は多いから確変要素は多い方だぞ
横浜は怪我人なしで中継ぎ助っ人当てれれば優勝争い出来そう
>>35
その前提で優勝できん球団ないやろ
>>41
ちうにち
>>44
すまんワイの負けや
>>54
もう少し粘れよ
ヤクルトのBBAの法則を信じろ
便器巨人
オリ阪神
ハム横浜
ロッ中日
楽天ヤク
西武広島
オリックスヤクルトは監督しっかりしてるから最下位はないわ
>>42
高津の経歴見てビビったわ
あんだけ苦労人してたら絶対大丈夫言われても信じるわ
オリックスはキャリアハイばかりだからかなりヤバい
>>46
その理論で言ったら高濱とか浅間とかキャリアハイだらけの打線でなんとか最下位抜けたハムはどうなるんですかね…
>>68
高濱浅間レベルの選手なら簡単に代わりは出てくると思うぞ
>>91
出てくる雰囲気ないから余計にやばいんやぞ
ヤクルトは怪我人しだいでしょ
去年みたいに開幕スタメンがシーズン半ばで半分消えて16連敗とか平気でしてもおかしくない
先発助っ人で優秀なの来なきゃ横浜最下位
高津のリーダーシップはガチ
若月の嫁 圏外→圏内→圏外
若月の球団 最下位→優勝→???
ちな鷲やが楽天やぞ
先発がおっさんばっかやねん
セリーグは横浜中日広島で激しい三つ巴の最下位決戦が行われそう
パリーグはわからんなあ、新外国人次第でどこも上位のチャンスはあるやろ
>>80
この3つは普通に最下位争いしそうやし阪神ヤクルトも最下位になりそう
かといって巨人が優勝することもなさそう
>>80
今年とAクラスの入れ替わりが起きないってこと?
横浜とか広島は助っ人次第じゃ全然上がりそうだけどな
>>104
横浜とかすでに外国人依存なんやから外国人の上がり目はもうないやろ
広島は鈴木の穴がデカすぎて無理やし
横浜優勝はないけどヤクルト最下位はかなりありえる
ワイ中日やけどこんだけ最下位にならんと割と楽観視してるわ
最下位に落ちるのとAクラスになるので確率変わんないやろ~
ヤクルトは最下位はともかくBクラスには確実に落ちる
>>87
広島横浜中日がどこも上がり目無いから分からんよ
割とマジで巨人あると思う
オフの補強に失敗したらヤバいやろ
カープ土俵際でどっかうっちゃりそう
阪神はコーチ変革なしとかいう舐めプかまして上澄みないからガチで最下位あると思ってる
巨人の若手に全く期待出来ないから巨人
戦力大量流出したところ若手が台頭したりして意外と強かったりするよな
>>109
数年前金子とか西勇輝出して2年犠牲にして優勝に漕ぎ着けたオリックスってメジャーっぽいことしてるよな
オリヤクは来年も強そう
ヤクルト
最後広島に3連敗はアカンでしょ
>>120
2018を思い出させる展開だったな
まあ来年は誠也が居なくなるし失策責任追求どころじゃないやろ
阪神の負のオーラやばい
阪神は来年1年を捨てて野手を育てないとチームが死ぬから
外人もとらなくていいし最下位でいいぞ
ソフトバンクは現時点では全く読めない
巨人はないやろCS頑張ってるやん
普通に中日でしょ
FA補強なしでよくなるビジョンがまったく見えないわ
他所からスター選手FAとかで取ってきて立浪がそいつを寵愛しまくってようやく変われるくらいやろ
それくらい根っこから腐ってると思うわ
>>136
今年のオフのFA市場で大物野手って一人もいなくね?
辛うじて近藤やけどちょっと打てる周平が増えるだけやん
>>151
周平過大評価しすぎやろ
>>158
とはいえ中日を変えられるくらいのやつって一人もFA市場おらんやん
それなのにFA補強しないからやる気ないとか言ってるやつ見ると微笑ましくなってくるわ
>>172
めぼしいのはおらんのは確かやな
オリックスとヤクルトは中継ぎ整備されてるのもポジれるところやな
奥川宮城と伸び代ありまくる若手先発がおるのもデカいし打線のコアがリーグ最強なのも強い
>>138
37歳やのにWHIP0.91で守護神やれた平野佳寿が雪辱を晴らす奇跡起きただけで整備はされてないぞ
役者は揃い始めた感はあるけど
ガチで予想したるわ
1位横浜
2位ヤク
3位巨人
4位広島
5位中日
6位阪神
ワイの予想はこうや
巨人
横浜
阪神
広島
ヤクルト
中日
普通に中日とハム定期
広島最初っから個人記録狙いやん
>>150
いうほど惜しいか?
>>150
折角なら全部外せよ
>>169
何が当たってるのかすら分からん
>>196
阪神と広島だけ
>>150
かすりもしてない件
結局セの新人王誰になるんや
>>168
発表12月とかやしもうどうでもええわ
いきなりWAR1ちょいくらいまで落ちた宮崎が妥当な働きかどうかで一生レスバすると思われる
延長の有無でぐちゃぐちゃになると思う
>>184
延長あるんかな
もう9回でええと思うんやが
>>189
少なくともCSは9回打ち切りでええな
2位のアドバンテージがハッキリ出るし
>>184
これはあるね
メジャーみたいにタイブレークにするって言い出すかもしれんし
横浜は先発投手が揃えば最下位脱出はあり得るけど
今永東濱口とかホンマに揃うかどうか……
>>220
牧は一塁二塁で分散しとるんか?他にどこか守ってた?
>>233
同じ二塁に山田哲人がいるから一塁と二塁でウロチョロしてたら稼げないんやろ
>>220
このDeNAとか言う球団はさぞ強いんやろなあ
西武がなあ
上がり目あるんかこれ
西武もだいぶきついな
巨人ファンやが
原続投なら巨人
セは中日か横浜やないかと思うがパは絞れん
阪神
外国人野手打点数
194 ロッテ②
157 阪神②
136 DeNA⑥
122 ヤクルト①
*79 オリックス①
*78 中日⑤
*72 巨人③
*68 ソフトバンク④
*60 日本ハム⑤
*27 西武⑥
*18 楽天③
*16 広島④
>>240
dena上がり目なくね?これ
セ・リーグはガチで6弱だろ
ヤクルトが少しマシかな?ってくらいで
残り5は特に酷い
2008年あたりの巨人が今きたら100勝できるだろ
正直中日は今年より酷くなる事有りえんから
広島か横浜かヤクルトが下おるやろハナホジー
横浜は助っ人いいから上がり目ないいうけど助っ人WAR6.3のうちオースティンが4.6稼いでるから他でいくらでも稼げるやろまだ
大体今年最下位のチームやろ
だからハムと横浜
>>274
西武とかいう優勝しても最下位になっても忘れられるチーム
>>274
西武とかいう空気
全く話題にもならん西武って地味にヤバイよな
なんJでも日ハムが最下位なったと思っとるのチラホラおったし
中継ぎなんてオフの補強でなんとかなることあるしどこも不安定やから見るべきは野手と先発やろ
投手◎打線×の中日が5位で投手×打線◎の横浜が6位なの見ると、やっぱ野球はピッチャーなんやなって思う
>>291
横浜に関しちゃ4月の負債(打線×時代)がデカすぎたのがね
>>343
打線はみずものとはよく言うしな
牧佐野オースティンがいるとはいえ不調になってもおかしくない
あとオースティンスペおおいな
>>350
オースティンがメジャーに定着できんかった一番の理由がそれだったからね
パはハム以外どこも上積みが期待できるからな
ガチで今年から何も変わらなそうなのがハムだけ
>>315
西武の確実に言える上澄み要素は?
>>318
隅田佐藤で15勝は確実
森と山川が復活して山賊打線復活
>>323
上は論ずるに値しないし
森は今年十分復活した打率なんだが・・・
>>335
来年は森と山川がそれぞれ3割20本100打点は打つよ
高橋今井隅田佐藤で60勝はいける
中日
シーズン開幕まで何人生き残れるか
中日は最下位ではなさそう
5位
オリが優勝できたのは割とあの横浜戦がターニングポイントやったろ
>>371
いいや普通にT岡田の9回2アウトからの逆転スリーランやろ
>>387
間違いなく価値ある試合だったがターニングポイントではないやろ
その後の試合は黒星先行やし
逆に1番最下位にならなさそうな球団は?
>>377
巨人が最下位は絶対ないやろ
ソフバンの方がまだ可能性ありそう
>>377
巨人はさすがに難しそう
開幕当初から中3中4で投手殺しまくるくらいしないとビリまで落とすのは難しい
>>377
巨人と楽天