
クライマックスシリーズは日本プロ野球のペナントレース終了後、セントラル・リーグとパシフィック・リーグのレギュラーシーズン上位3チームによって行われるトーナメント、日本シリーズの出場チームを決める試合である。略称はCS。 2004年から2006年の3シーズンの間、パシフィック・リーグでは、リー 89キロバイト (7,363 語) - 2021年11月7日 (日) 11:58 |
日刊スポーツ11/8(月) 14:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/79db4f07368ea20dbee5b9f0e245d9b3192dd16d
読売テレビ(大阪市)が関西地区で地上波放送した阪神-巨人のクライマックスシリーズ(CS)のファーストステージについて、2戦の視聴率が8日分かった。ビデオリサーチの調べによると、初戦6日は世帯平均10・2%、2戦目7日は14・3%に達した。
2戦目の14・3%は、BSやCS、配信など、視聴方法が多岐にわたるようになった昨今、加えて昼から夕方にかけての放送帯の数字としては、異例の高視聴率となった。
その注目度が高かった2戦目では、試合終了間際で放送が終わるハプニングもあった。阪神が巨人に連敗し、CS敗退となった7日の2戦目。最後の打者ロハスの打席途中で放送終了となっていた。
これについて、同局には視聴者からの意見が寄せられており、この日「ご批判も含めて、さまざまな意見をいただきました。これらの意見を真摯(しんし)に受け止め、これからの放送に生かしていくつもりでございます」とコメントした。
阪神は、巨人に先勝を許して迎えた7日の2戦目、2-4ビハインドで9回裏を迎えた。その9回の攻撃で2死一、二塁とし、サヨナラ機を迎えて、ロハスが打席に。ロハスがファウルで粘っていた最中、中継が終了し、全国ネットの人気長寿番組「笑点」の放送が始まった。試合は、残念ながら結果的にロハスは三振に倒れ、阪神は連敗。CS敗退が決まった。
サブチャンネルとかで延長してやればいいのにね
>>2
1試合目はやってたのにな
でもサブチャンネルすると途端に画像汚くなるのは何でなん?
>>13
土曜すっごい汚い画面に劣化してたなw
あれ帯域の総数決まってて分割するからなんかな
NHKでも東京五輪のときザラザラでがびがびの画面にダウングレードしてたから局独自の事情じゃないんかな
>>13
例えば地上波キー局が使える電波帯が100とすると
通常放送は100使って放送してるけど
サブチャンネルを放送するとメイン70、サブ30みたいに分けて電波を使うからメインもサブも画質が落ちる
>>38
へー、メインも落ちてるんだね
マジで意味不明だったわ
>>3
自分観てなかったんやけど今朝「大概にせぇよほんまに」って
会う人会う人がぼやき倒してたわw
ネタにしたくなる程のばっさり具合やったらしいな
流石は関西二桁あったのか
関東じゃ放送自体ない
サブチャンネル取り上げろよ
放送時間の関係で中継終了
懐かしい昭和の光景
この後はラジオでお楽しみください!
でも嘘だよ
こんな批判昔から何度もあったはずなのにまたやってるんだから
14パーかよ
結構数字取れんだね
サンテレビに任せとけやクソ読売
そもそも、矢野が無意味なリクエストしたのが悪い。
完全にグリップエンドに当たってるのわかるのにさ
真摯に受け止める
でも今後も延長中継はしない
さっさとCS辞退しろや糞巨人
恥晒しが
って関西だけかよ
関西はプロ野球でこんなに視聴率取れるのか
だったら阪神の試合がある日は東京の全国ネットなんてやめてそれを放送しとけばいいだろ
>>44
水曜日はABCがそうしてるよ。
BSでもDAZNでもやってたやろ
川藤の解説で移動した