

球速(きゅうそく)は球の速さを意味する。野球、ソフトボール、テニス、ボウリング等の投球に対して使う用語である。 プロ(男子)の投手が投げるボールの初速は、直球で130 km/hから165 km/h程度である。変化球はスライダー、シュートが120〜140 km/h程度、カーブ、チェンジアップは90〜120 17キロバイト (1,920 語) - 2021年10月11日 (月) 09:30 |
巨人 166km チアゴ・ビエイラ(2021)
日公 165km 大谷翔平(2016)
広島 165km ロベルト・コルニエル(2021)
阪神 163km ロベルト・スアレス(2021)
横浜 163km エドウィン・エスコバー(2021)
西武 162km リード・ギャレット(2020)
東京 161km 佐藤由規(2010)
福岡 161km 千賀滉大(2019)
中日 161km ライデル・マルティネス(2020)
千葉 159km 伊良部秀輝(1994) / 澤村拓一(2020) / 佐々木朗希(2021)
楽天 159km ライナー・クルーズ(2014)
檻牛 159km エリック・コーディエ(2016)
オリは誰かが160投げるまでコーディエが残り続けるの草
外人は抜けよ
ここ数年でかなり球速上がってきてるよな
平均はわからんけど二流どころでも当たり前に153~4出る
球速とかどうでもええよな
コーディエほんまに球だけは速かったな
全部ボールやったけど
平均球速が大事なんやねって
>>12
由規以外は平均も早いだろ
伊良部すごヨ
2000年より前に160手前まで行けてたんか
クルーズだと思ったらクルーズだった
エスコバーのって公式記録だったんか
コーディエかなと思ったらコーディエだった
最近野球のレベル上がりすぎてる
楽天のクルーズ記憶にないわ
五十嵐亮太がスピードガンと勝負してコントロール無視の159とか出して湧いてたのが嘘みたいやな
日本人限定やとどうなるん?
>>29
西武 平良 160
ウンコーディエ〜ッて5年も前かよ
ロッテ時代の伊良部のピッチングフォームは無茶苦茶カッコええ
オリックスは山本が思い切り力んで投げたら160くらい出るやろ
トラックマン普及で正確な球速が表示されるようになったんやな
左腕最速ってS子でええの?
中日は橋本の167キロのスライダーやろ
ヤクルトには昔180キロ投げる投手がいたって聞いてるんやが
まあ当たり前やが外人ばっかやな
与田剛(中日) 1990/8/15(24)
http://speed.s41.xrea.com/speed3.html
中日の日本人最速は未だに与田という
2021年
セリーグ 平均145.4
パリーグ 平均145.6
2015年
セリーグ 平均141.7
パリーグ 平均142.0
>>67
佐々木が出てきたら平均バク上がりしてて草
>>67
今年パが速かったんか
去年逆だったよな?
=