
佐々木 朗希(ささき ろうき、2001年11月3日 - )は、岩手県陸前高田市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。千葉ロッテマリーンズ所属。高校生の日本歴代最速となる163km/hを計測した。 2010年、陸前高田市立高田小学校3年生の時、地元の高田スポーツ少年団で野球を始める。2011年3月11 35キロバイト (4,662 語) - 2021年11月3日 (水) 09:25 |
https://news.yahoo.co.jp/articles/88455518da490f06c5989a0a6c510415dd823bc2
ロッテ2年目の佐々木朗希が11月6日から始まるクライマックス・シリーズ(CS)ファーストステージの初戦に登板する。今シーズンは11試合の登板で、3勝2敗、防御率2.27の成績を残し、とくにシーズン終盤は圧倒的なパフォーマンスを披露した。はたして、「令和の怪物」の実力はいかに? 気鋭の評論家5人に聞いてみた。
>>1
内竜也氏(元ロッテ) あれだけの身長があって、手足も長くて、普通なら自分の身体をコントロールするのに苦労するものですが、佐々木くんにはそのイメージがありません。しっかり使いこなせています。まだ7、8割の力で投げていると思うのですが、それでも150キロを超えるストレートを投げるのですから、とんでもない投手です。 ストレートの速さはもちろんですが、フォークひとつとってもカウントを取りにいくのと、空振りを取りにいく球を使い分けている。ダイナミックな投球フォームゆえ大胆なイメージがありますが、ピッチングはとても繊細。
ピッチングだけなら、プロ2年目の大谷翔平選手(エンゼルス)よりも明らかにすごいと思います。
そらそうよ
藤浪は凄まじかったな
1年目から2桁勝利してたからな
まじで超逸材だった
二刀流と比べられる一刀流
>>17
大谷って2017もいたんやな
なんか2016でメジャー行ったと思ってたわ
>>17
完敗やん
>>17
11と24じゃ登板数違いすぎやな
>>17
2年目と3年目の大谷って普通にバケモンやな
>>17
壊れないように管理してるけど後半の佐々木朗希は異常やからな
まぁローテ守ってるのと比べるのもアレだが
>>17
奪三振ヤバすぎて草
投手大谷舐めすぎやろ
3年目大谷
15勝5敗 防御率2.24 196奪三振
これに勝てるか?
大谷2年目
11勝4敗 2.61 179K
.274 10本 31打点
>>21
全然敵わなくてワロタ
ちなみに3年目藤浪
28試合7完投4完封199回221奪三振 防御率2.40
>>30
このエースどこ行ってもうたんや…
>>35
若手のエース級が突然行方不明になったらそのチームのファンの絶望感凄いんだろうな
>>30
3年目までの藤浪みてたら絶対にメジャーいって活躍するってみんな思ったよな
>>30
か え し て
11試合しか投げてないのに打って走って投げての大谷より上は無いやろ
無理させると取り返しがつかなくなりそうな感じがあるから怖いわな
佐々木はコントロールの良い藤浪
大谷と比較するなら一年目の大谷にしとけよ
大谷舐められすぎやろ
投手やりつつ野手でも出て規定投球回に達した上であの成績やぞ
セーブして抑えてると思えばすごいしセーブしないと壊れると思えばショボい
>>54
セーブしてるというのがアホの妄言やし
>>60
自分で言ってたよ、全力で投げると腕がすっぽ抜けるような感覚が有るからまだ投げれないって
大谷のがよくね?
空振りが取れないとか言われるけど国内であれ打てる奴おらんやろ
はよメジャー行け
なんでどいつもこいつも大谷と比較したがるん?
>>70
大谷より上って言ったら大して野球知らんやつに凄さが伝わりやすいからやろ
実際は上じゃなくても
>>70
岩手県出身で高校時代に大谷の高校生最高球速記録更新したからやろな
今日則本に投げ勝ったら一気にスターダムにのし上がるな
なお明日のスポーツ紙1面はビッグボスの模様
2年目って10勝10HRやった年やん
ってか佐々木でその評価なら宮城とか異次元やんけ
持ってるものは大谷レベル
あとはうまく育つかどうか次第
全てはロッテにかかってる
後半戦だけ見たら多分防御率1点台前半だし来年凄い成績になる可能性もまああるよな
第80回 【#プロ野球】平均球速・最高球速ランキング(2021年)をシーズン終了版に更新
①#佐々木朗希投手 が平均球速全体でもランクイン
②左投手は古谷優人投手、ロッテのロメロ投手が終盤に台頭
③#ビエイラ投手 の166km/hはMLB含めてもストレート今季最速
https://yakyumaru.com/2021/04/14/post-3344/
2年目比較
田中
25試合 172.2回 9勝7敗 159奪三振 防3.49 WHIP1.30
※五輪で離脱
ダル
25試合 149.2回 12勝5敗 115奪三振 防2.89 WHIP1.28
藤浪
25試合 163.0回 11勝8敗 172奪三振 防3.53 WHIP1.31
大谷
24試合 155.1回 11勝4敗 179奪三振 防2.61 WHIP1.17
宮城
17試合 147.0回 13勝4敗 131奪三振 防2.51 WHIP1.07
aozora @aozora__nico2: 佐々木朗希投手のストレート平均球速
05/16 151.3
05/27 150.8
06/10 151.3
06/24 151.2
07/09 151.8
08/15 154.1
08/28 152.8
09/10 154.2
10/07 154.0
10/14 154.1
10/23 154.3
>>143
後半戦の平均球速は普通に大谷級ちゃうか?
大谷は要所で100マイル出すけど抜いた場面やと151~154キロあたりで打たせて取る投球スタイルに変えた
まあとんでもない素質があるのは確かやな
投手大谷並になれる可能性はある
=