
ソフトバンク甲斐野が右肘手術へ 複数回PRP療法も状態上がらず決断 - goo.ne.jp ソフトバンク甲斐野が右肘手術へ 複数回PRP療法も状態上がらず決断 goo.ne.jp (出典:goo.ne.jp) |
甲斐野 央(かいの ひろし、1996年11月16日 - )は、兵庫県西脇市出身のプロ野球選手(投手)。右投左打。福岡ソフトバンクホークス所属。 少年野球のコーチである実父の影響で、西脇市立桜丘小学校3年時から、黒田庄少年野球団で投手としてプレー。西脇市立黒田庄中学校時代には、校内の軟式野球部で活動 17キロバイト (2,120 語) - 2020年11月18日 (水) 13:55 |
さすがに多すぎるわ怪我人
加治屋二世やろなぁ
さっさと手術しておけばよかったのに
って結局トミージョンするんかーい
>>7
クリーニング手術て書いてるがな
>>7
よく見ろ
TJじゃなくクリーニングや
PRPってメジャーではTJの前段階としてやる選手が多いよ
なんやクリーニングか
と思ったら全治3ヶ月ってまた開幕間に合わんのかいな
クリーニング手術ならメンテナンス程度なんちゃうか?
トミージョンみたいないわゆる大手術でもないしこの程度なら毎年オフに数例あったはずやろ
PRPは田中マーがやったやつか
靭帯損傷で関節ネズミ取っても治らんやろ
何やネズミか
けど保存療法で良かったんやろかなあ
PRPする状態なのにクリーニングでどうにかなるのか?
PRPのあとにクリーニング手術って意味不明やわ
靭帯損傷したからPRPで様子見して改善待ってたのにクリーニングして良くなるわけないやん
PRPで改善しないならTJしかねーよ
中継ぎは60試合がデッドラインやね
これ超えて生き残ってるのはバケモン
CS、日シリ、代表戦で実際65登板どころじゃないしな
ルーキーが65当番した上で代表戦にまで出させられるのが異常なんだよ
クリーニング手術は元の怪我とは関係ない別件だろ?
甲斐野、田中正義、高橋純平が使い物にならなくても圧倒的日本一になるソフトバンクすごいな
ルーキーイヤーに72登板のリーグ新記録投げた益田ってやっぱおかしかったんやな
甲斐野 ← 中継ぎ60試合で壊れる
上茶谷 ← 血行障害持ち
梅津 ← 10イニング完投で壊れる
東洋大の3バカ全員スペやんな
>>70
80試合以上やぞ
CSになるとリセットされるのか?笑
クリーニングならまだ全然いけるやろ
毎年中継ぎから怪我人出てるのに当たり前のようにピンピンしてる森の耐久力やばいな
シリーズ65登板(チーム最多登板)
CS7試合5登板(両リーグ最多登板)
日シリ4試合3登板(最多登板)
WBSC10試合5登板(最多登板タイ)
>>103
代表戦が痛かったわね
>>103
代表戦なかったらなあ
どこぞの球団がサボったせいやな
>>103
ルーキーに投げさせ過ぎやろ
靭帯損傷でクリーニング手術ってどういうこと?
何をクリーニングするんだよ
中継ぎは新人だろうが自分の体優先でサボることできんと駄目やろ
少なくとも代表なんて辞退簡単にできたやろ
コメント