1 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:23:53.82 ライトは無能がやる
2 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:24:09.06 盗塁は基本成功
3 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:24:19.97 ゲッツーはまず無理
35 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:27:29.83 >>3
これ
8 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:25:26.10 バットは重い
9 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:25:27.28 ファーストがめちゃくちゃ大事
13 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:25:57.98 一塁に比べると外野は本当簡単だった
作業ゲー
15 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:26:07.21 ビヨンドマックスすき
17 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:26:12.27 粉アクエリめっちゃ薄い
19 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:26:36.27 監督やコーチがキレてグランド何周かするイベントがある
84 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:30:20.54 >>19
あるある
20 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:26:36.46 結局ライトが下手なのかレフトが下手なのか
どっちもかな
23 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:27:02.75 >>20
少年野球はライトやろ左打者少ないし
24 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:27:03.69 1日100球の投球練習後に外野ノック合流
26 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:27:10.75 バッタービヨンド!
57 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:28:39.48 >>26
ワイが小学校卒業してから練習試合でもビヨンド禁止になってたわ
27 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:27:11.10 強いチームはライトが上手い
二遊間をサード側に寄せられるから内野が1人多くなるんだよなぁ
そうなると圧倒的に守備が固くなる
29 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:27:19.18 チームの誰かのお父さんがコーチやってる
33 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:27:25.33 13塁は無条件で23塁になる
37 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:27:45.54 昼飯はニチレイの冷凍チャーハン
187 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:36:58.38 >>37
昼飯は弁当じゃなく全員おにぎりやったわ
特に指定されてたわけでも無いと思うが
200 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:37:43.76 >>187
おにぎりの中に唐揚げとか入れてもらってたわ
213 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:38:25.06 >>37
うちはほか弁やったなー
とりめし好きやった
42 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:27:56.97 内野安打ばっかり
50 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:28:19.11 下級生レギュラーに厳しい6年5年の控え
58 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:28:41.40 ダウンスイングでとにかく転がせと指導される
60 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:28:55.23 りーりーりー
ばっちこーい
66 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:29:12.41 大人になってから「母ちゃんたち面倒くさかったやろなあ」って理解する
70 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:29:26.48 転がせば何かが起こると言われる
74 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:29:49.57 振らなければフォアボールになる
77 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:30:02.75 試合の5倍練習がしんどい
87 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:30:37.65 >>77
試合はむしろ楽
104 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:31:41.43 >>87
わいそこそこの強豪クラブ
夏休みに公式戦を1日4試合を体験する
試合会場もバラバラやしめっちゃしんどかったわ
79 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:30:10.12 ガチで怖いコーチが必ず1人はいたよな
83 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:30:20.14 隠し球成功でヒーロー扱いされる
89 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:30:40.48 今思えばコーチとかただのおっさんやしなんj民並みにあてにならん野球理論繰り広げてたわ
98 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:31:15.89 >>89
わかる
91 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:30:48.18 怒号が飛び交う
93 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:30:56.30 声が小さいからベースランニング10本
アホちゃうか
97 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:31:15.43 >>93
あるある
100 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:31:27.04 エンツーがよくある
101 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:31:28.68 エースで4番みたいな一番上手い奴が名門でベンチにも入れなかったらしいと数年後に聞く
164 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:35:10.84 >>101
わかる
悲しいよなあの感覚
ワイのところで一番上手かった奴は中京大中京ベンチでホンマにギリギリで甲子園出れてたけど
253 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:41:01.18 >>101
うわめっちゃわかるわそれ
名前が知られてるレベルのやつでもそうなるよな
265 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:42:02.73 >>253
そうなるとやっぱ名門校1年レギュラーとか化け物なんやな
109 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:32:00.93 ドロドロの靴下ユニフォームはウタマロ石鹸で洗う
115 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:32:19.24 ストライク入ったら神
154 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:34:38.13 >>115
プレイボール後16球連続ボール球投げて交代させられたやつおったわ
118 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:32:30.81 声出せ!声出せ!
119 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:32:42.05 弱いチームはフライが取れない
122 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:32:56.64 盗塁&送りバント&スクイズ
これで一点確実
145 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:34:12.45 練習でサウスポーのけん制引っかかったことないやつ絶対0人やわ
151 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:34:30.28 怖いコーチの車が来るとビクッとする、普通に道歩いてても同じ車種で同じ色だと警戒する
157 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:34:53.26 >>151
わかって草
162 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:35:04.99 朝から夕方まで走らされたわ
ほんまクソ
173 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:35:53.98 盗塁がフリーパス
178 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:36:09.86 親が熱心な子じゃないと野球やれない
186 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:36:46.58 少年野球の監督てめちゃめちゃ怖かったな
子供相手によくあんなに怒れるな
195 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:37:29.96 殆どの親が審判講習会に行く
199 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:37:39.93 魔法瓶にスポーツドリンク
208 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:38:07.97 坊主は集団でやれば言うほど嫌じゃない
むしろ楽
218 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:38:37.74 少年野球のキッズて挨拶しろて言われてんのか
学校の周り散歩してただけで挨拶されたが
230 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:39:30.98 >>218
挨拶には厳しい
グラウンドへの挨拶とかもせなあかんし
練習中とかに誰かの親来たらみんなで帽子とって挨拶とか
246 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:40:34.91 >>230
グラウンドへの礼は大学生でもやっとると思う
ワイの知り合いで明治のピッチャーやってた奴おるけど草野球で試合終了後引き上げるとき礼しとるで
250 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:40:48.38 わいキャプテンやらされてほんまに野球嫌いになったわ
256 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:41:14.77 少年野球って土日練習多くない?
サッカーだと平日の夕方からやるのになぜ
319 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:44:53.19 >>256
暗いとマジでボール見えないから
それこそ球場借りれるような金ないと
259 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:41:25.05 なんで楽しくやらせないんだろうな
268 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:42:08.06 サッカーは楽しく練習してるんか?
323 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:45:01.39 >>268
俺野球もサッカーも経験してるけど少年野球はガチ感なかったから遊びみたいなもんだったし楽しかったわ
サッカーは中高ガチでやったから練習きつかったわ
少年サッカーはクソ楽しそう
361 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:46:56.08 >>268
当たり前やが持久力系の練習が糞
試合形式は普通に楽しかったわ
270 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:42:09.60 監督コーチが怖いとボールが当たる痛みよりも怒られないことが最優先事項になる
279 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:42:41.32 意外と金たまにボール直撃する
283 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:43:02.02 >>279
😫
286 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:43:18.56 筒香がプロの立場から少年野球の良くない所に苦言を呈してくれて良かったと思う
あれ叩かれてたのが信じられん
301 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:43:52.41 ライトゴロがかなりある
324 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:45:02.59 ワイ投手、サインが
・全力ストレート
・8割ストレート
・スローボール
の3つ
327 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:45:04.90 大きな(大きな)ホームラン(ホームラン)
338 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:45:43.42 >>327
あの天国の(あの天国)じっちゃんばっちゃん(じっちゃんばっちゃん)
353 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:46:37.12 >>338
おどろいて(おどろいて)腰抜かす(腰抜かす)
375 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:47:29.46 >>327
ホムランだよな
336 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:45:34.87 プロ野球選手とかってやっぱ少年野球の時から無双してたんか?
349 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:46:19.86 >>336
プロに入るような人はそもそも少年野球じゃなくてリトル行ってるやろ
341 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:46:00.76 アイス買ってくれる神の来訪にみんなウキウキ
345 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:46:12.11 弱いチームの4番はデブ
なおあんまり打たない
346 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:46:12.69 天気予報に敏感になる
396 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:48:39.18 少年野球→ソフトテニスだったからクソみたいな応援がある競技ばかりだった
399 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:48:42.91 ティーバッティングは休憩
406 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:48:52.64 牽制でめっちゃ刺される
ソースはワイ
407 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:48:53.07 相手チームのガラの悪さに引く
大阪やったけどヤクザみたいな監督たまにおったわ
417 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:49:20.48 >>407
確かに
それは思う
409 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:48:55.97 ワイくん、雨天の室内練習でウッキウキ
418 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:49:21.55 カーブはカーブが来る可能性を考えてないと打てない
455 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:50:42.65 >>418
少年野球は変化球禁止やろ
424 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:49:26.33 何人か女の子もおったよな
男子に混ざってよく練習できたと思うわ
427 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:49:37.67 親のお茶当番みたいなのなし!スパルタなし!みたいな少年野球チームがニュースであったな
481 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:51:45.48 >>427
それが画期的なこととして扱われる時点でどれだけ歪んだ世界なのかがわかる
437 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:50:01.18 ワイキャッチャー
股関と左手親指付け根の痛みに耐性ができる
448 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:50:25.57 野球に興味ない奴が結構多い
プロ野球も甲子園も全然みてない
451 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:50:32.35 清宮ほどのは早々いないけどこの頃は結構体格差を感じたな
454 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:50:39.22 一回四球モードに入ると止まらんから外野で立ってるのしんどかったわ
471 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:51:19.76 >>454
失点の原因はフォアボールおおいな
488 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:52:02.38 大人になってわかる車出しとかいう闇
493 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:52:19.95 水を飲ませてもらえない
500 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:52:45.55 >>493
これは世代やな
ワイは事あるごとに水飲まされたわ
497 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:52:36.63 素振り何回やっても打てるようにならん
結局センス
557 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 16:55:21.89 マクドナルドトーナメントに参加したら貰えるシールを
ヘルメットにはる
コメント