
入団前からの「ヤクルト愛」も? 山田哲人残留の“決め手”は何だったのか【燕軍戦記】 - アエラドット 朝日新聞出版 入団前からの「ヤクルト愛」も? 山田哲人残留の“決め手”は何だったのか【燕軍戦記】 アエラドット 朝日新聞出版 (出典:アエラドット 朝日新聞出版) |
山田 哲人(やまだ てつと、1992年7月16日 - )は、兵庫県豊岡市出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。東京ヤクルトスワローズ所属。 NPBにおける日本人右打者シーズン最多安打記録保持者であり(193安打 = 2014年)、史上初の本塁打王と盗塁王の同時獲得者(2015年)、史上初のトリプ 60キロバイト (7,192 語) - 2020年11月30日 (月) 09:01 |
草
誰だよ巨人ファンとか言ってた奴
それ早く言ってよ~
ヤクルトのファンになる要素ってある?
>>12
じいちゃんが東京の球団のファンとは言ってたからヤクルトだったんやろ
リップサービスでもなく実際残ったからマジなんやな
>>13
ブレイク前、ヤクルト好きだから用具係でも残してほしい言ってたしな
>現在は直接、取材をする機会がないため、想像することしかできないのだが、山田が残留を選んだ背景には、間違いなくドラフト前から「行きたかった」というチームに対する愛着があったはずだ。
>現在は直接、取材をする機会がないため、想像することしかできないのだが、
ヤクルトとは意外や
関西の子なのにヤクルトファンになるのはレアケースやなあと思っとったけど生まれた頃に黄金期来てたからかなあ
>>38
巨人とは言ってないやん
>>38
ヤクルトだったってか
爺さんの方がむしろレアケースやな
国鉄時代からのファンなんか
村上は巨人ファンなのでセーフ
真中の生き写しだしな
スカウトがちゃんとしてて熱心やったんやろうね
ええことや
どんな顔して坂本に会うんや
これヤクルトのショートがレギュラー不在でワンチャンあるかもで行きたい言うてただけやぞ
巨人は坂本居るから無理って
20年前のヤクルトって誰いたっけ?
>>122
1 (中) 真中 満 .312(449-140) 7 36
2 (遊) 宮本 慎也 .270(477-129) 1 17
3 (右) 稲葉 篤紀 .311(527-164) 25 90
4 (一) ペタジーニ .322(463-149) 39 127 MVP 本塁打王 打点王 最高出塁率
5 (捕) 古田 敦也 .324(441-143) 15 66
6 (三) 岩村 明憲 .287(520-149) 18 81
7 (左) ラミレス .280(510-143) 29 88
8 (二) 土橋 勝征 .249(442-110) 2 31
>>132
これはファンになりますわ
幸せはお金じゃ買えないからな
山田がガキの頃はすでに若松ヤクルトか
まあその時も強かったからな
(出典 i.imgur.com)
じゃあこの3ショットは野球見始めた頃に好きだったチームの監督と少年時代のヒーローと撮った一枚なわけか
>>192
この写真ほんとすき
2000 4位
2001 1位→日本一
2002 2位
2003 3位
2004 2位
2005 4位
若松で4年連続Aクラスだった頃だな
2001年開幕オーダー
(中)真中
(遊)宮本
(右)稲葉
(補)古田
(左)ラミレス
(三)岩村
(一)池山
(二)土橋
(投)石井
>>217
やっぱり若松さんって名監督だわ
ガチのマジやったんか
コメント