
楽天 > 東北楽天ゴールデンイーグルス 東北楽天ゴールデンイーグルス(とうほくらくてんゴールデンイーグルス、英語: Tohoku Rakuten Golden Eagles)は、日本のプロ野球球団。パシフィック・リーグに所属している。 宮城県を保護地域とし、同県仙台市宮城野区にある楽天 221キロバイト (33,198 語) - 2020年11月8日 (日) 11:44 |
監督
生え抜きがね
指標だと勝ってるんやけどな
監督と中継ぎ
単純に弱かっただけやないの
>>6
これ
>>6
その弱い理由を解明するスレやろ
中継ぎ以外は最強クラスやろ
指標的には優勝だしAクラス禁止令出てるからしょうがない
中継ぎ
茂木不在
バウアーとるしへーきへーき
ここまでGM無し
則本 塩見 辛島 松井 石橋
コイツら生え抜きが涌井岸牧田西武勢の15貯金を食いつぶしてるから
>>27
優勝は無理にしても貯金10ぐらいで2位になってないとおかC
30回も逆転負けしてたらそらそうよ
指標に出にくい中継ぎを軽視したからや
補強したらその分既存戦力が落ちるTBSベイス状態や
優勝するなの大号令のせい
補強とドラフト当てて順位下がるってすごいな
ものすごいクソ監督でもないし
>>60
散々バカにされた史上最強打線も3位はキープしたからな
このレベルの補強かましてしかも成功してるのにBクラスはちょっと記憶にないレベルや
三木、伊藤、GMで用意に説明できるだろ
シーズン中に層薄くするトレードとか
与田戻ってきて;;
あらゆる石井擁護が平石持ち出すだけで破綻するのほんま草
あのGMって言うほど必要か?
どうせFAX要員の三木谷がおるんやしGMも兼任して三木谷GMとかでええやろ
>>73
FAX批判されたからあいだにあのGMかましただけなんちゃう
外向けにフォローするだけの役
セリーグで広島が借金持ってるのと理由は同じやろ
あっちは先発いいけど
>>89
広島来年また強そうな感じする
石井って選手9人いれば野球できると思ってるよな
リリーフや控え軽視が過ぎる
石井の中ではAクラスかもしれない
実際ウィーラーと高梨残してたら転落回避できた?
>>150
無理かな
>>150
そいつら既にパで通用してなかったから微妙やな
デルタ信者の成れの果て
>>186
デルタにも「全然当てにならねえじゃん」的な風評被害言ってそうなのが草生える
>>201
実際あいつらリリーフ軽視しすぎやから自業自得や
平石変えてこのザマ
一久の独裁政治の結果
茂木を故障させてしまったことやろ
大号令やぞ
石井がGMも監督もやれば?
森原抑え転向失敗
松井先発転向失敗
この2つが同時に起こった時点でさっさと松井抑えに戻してりゃ良かったのに
特に先発松井なんて大炎上→2軍で1ヶ月調整して大炎上→また2軍で調整とかやって全方位に負担かけまくってたのにあそこまで先発に拘った意味が分からん
>>288
本人の希望やろ
3位もBクラスだし変わらないぞ
監督のせいにすれば楽だもんな
自前の選手にロクなのがいないから
違うの?
松井って結局先発ダメなん?
>>380
時間かけて良さそうになってきた瞬間に抑え転向やからわからん
ジャバリ・ブラッシュの不振
補強したのにBクラスに落ちて首脳陣に責任を押し付けてるやつ多いけど、
去年のAクラス入りの立役者が軒並み不調に陥ったり離脱したことを要因に挙げてるやつが少なすぎる。
こんだけ戦力ダウンしたら工藤や原でもAクラス至難の業だわ
不調
松井、宋、青山、辛島、塩見、石橋、弓削、銀次
途中離脱者
則本、森原、大田、足立、堀内、茂木、ブラッシュ
>>404
ロッテの方が離脱者多い定期
>>441
主力で大した離脱者おらんやん
>>471
ローテーションの柱2枚と主砲がシーズン絶望やぞ
楽天で言えば涌井則本と浅村が消えたようなもん
>>404
不調者なんか12球団全ておるしシーズン途中に復帰した選手含めるんやったら離脱者もソフトバンクロッテの半分以下やん
32回も逆転負けしたからでは
6月しか勝ち越してないし普通に弱い
2019銀次(32) .304(529-161)5本 56打点 19併殺OPS.752
2020大地(31) .295(478-141)4本 55打点 17併殺 OPS.745
>>539
銀次って割とすごかったんやなって
>>539
サードも守る銀次やん
>>539
これ銀次不調だからプラマイゼロか?
普通に実力通りだろ
選手層が薄い
他から獲得した選手とほんの一部の選手しか使えない
特に捕手がひどい
下妻とか何で一軍の試合出てるのかわからない
2009 2位
2010 最下位
2013 1位
2014 最下位
2017 3位
2018 最下位
2019 3位
2020 4位
Aクラス→翌年最下位のジンクスを超えただけでも十分立派なんやけどな
早い話
ウィーラー高梨出すなら沢村取ってこい、ってこった
開幕から30試合くらいまでクソ強かったよな
正直独走して貯金30くらいされるんかと思ってたわ
楽天
打率1位
本塁打2位
出塁率1位
長打率1位
得点1位
OPS1位
盗塁6位
防御率5位
失点3位
得失点2位
投手WAR2位
野手WAR2位
チームWAR2位
UZR5位
>>716
まぁ来年に向けてはええんちゃうか?
小郷とか新しいのも出てきたし
ホンマなんでBに落ちてんのかようわからんわ
コメント