
ロッテホールディングス > 千葉ロッテマリーンズ 千葉ロッテマリーンズ(ちばロッテマリーンズ、英語: Chiba Lotte Marines)は、日本のプロ野球球団。パシフィック・リーグに所属している。 千葉県を保護地域とし、同県千葉市美浜区にあるZOZOマリ 237キロバイト (35,445 語) - 2020年10月13日 (火) 00:23 |
1位 福岡 53-28 .650
2位 日公 36-40 .474
3位 楽天 35-42 .455
3位 西武 35-42 .455
3位 大阪 35-42 .455
なんで抜くの?
ちなみにソフトバンク抜いた場合
1位 千葉 44-38 .537
2位 楽天 40-35 .533
3位 日公 39-39 .500
4位 西武 39-42 .481
5位 大阪 33-41 .446
>>8
ロッテ1位なのか
オリックス貯金効きすぎ
>>8
ソフトバンクとロッテ抜け
西武ライオンズ、弱い
1位 千葉 48-30 .615
2位 福岡 45-30 .600
3位 西武 37-42 .468
4位 日公 36-43 .456
5位 大阪 29-50 .367
1位 福岡 51-31 .621
2位 千葉 47-32 .595
3位 楽天 41-39 .513
4位 日公 31-46 .403
5位 大阪 26-48 .351
1位 福岡 42-34 .552
2位 楽天 41-40 .506
3位 西武 37-38 .493
4位 千葉 39-41 .488
5位 日公 38-44 .463
>>15
ロッテさあ
ロッテとSB抜いたパ・リーグ
1位 オリックス 30-25(3) .546
2位 日本ハム 30-26(3) .536 0.5
3位 楽天 26-28(4) .481 3.0
4位 西武 26-34(2) .433 3.0
>>16
これマジ???
>>18
マジやで
>>18
オリックスは楽天西武日ハムに楽勝で勝ち越してるんやで
>>16
1/3は抜きすぎだけど草
>>16
これは終身名誉優勝候補オリックス
>>16
なるほどなオリックスが優勝してる世界もあるのか
>>16
西武とかいう義賊
>>16
日ハム凄くね
>>52
西武にしか勝ち越してないからな
>>57
西武だけでそんな貯金潤うとかどんなやw
>>52
西武相手に14勝7敗でがっつり勝ち越してる。
下4球団で3つ以上差がついてるのはこのカードだけ。
ハム抜いた場合だけ作り忘れてたけどまあええやろ
オリックスvsロッテ&SB:8勝33敗3分
>>28
ファーwwwww
>>28
これはすげえな
オリックスとかいうAクラス判定機
3球団以上に勝ち越してるの巨人ソフトバンクオリックスだけだよな
>>36
まじかよ
相性が出すぎだろパリーグ
>>36
オリつえええええええ
>>36
ロッテ
ハム、オリ、ソフトバンク
3球団に勝ち越しながら借金20って前代未聞ちゃう
スコアラー増やしても結局ダメみたいやね
パリーグの命運はオリックスが握っている
結局影でパリーグ操ってたのオリックスなんやな
もしかしてどう足掻いても楽天は首位になれんのか?
>>50
5球団抜いたら1位やで
>>50
ソフトバンクとオリックス抜けばいけそう
3球団に勝ち越してるのに最弱の名をほしいままにしてるオリックスって不気味だよな
>>56
負け越しのレベルが半端じゃないからじゃないですかね
オリックス
vs福岡 _5勝17敗2分
vs千葉 _3勝16敗1分
vs楽天 _9勝_8敗1分
vs西武 12勝10敗1分
vs日公 _9勝_7敗1分
いくらなんでも上位2球団に負けすぎやろ
>>62
3チームに勝ち越してるのか…
>>159
上2つに−10以上ずつとかいうただのAクラスのイヌやからな
貯金25www
>>64
ロッテ戦がまだ4つも残ってるんだよなあ
オリックスだけで12の貯金とかふざけんな
京セラ成績
ソフトバンク 9勝2敗
ロッテ 6勝2敗
これ巨人詰んでるやろ
>>77
詰んでるのはオリックス定期
開幕カード終わった時のオリファンは次ロッテだからとウキウキで予想外に5連敗したけど日曜は山本由伸だからと安心しててここでも負けて心折れてたよな
その後いろいろあったけど大下が来てから割りと楽しんで野球観てるメンタルの強さよ
>>78
あの6タテで呪いがかかった感半端ないわ
今年は6連戦が続いたから投手力の差が露骨に出たわな
>>79
オリックス「せやな」
>>87
せやなオリックス投手糞やからな
日ハムって西武苦手なイメージあるのに
岸居ないとそうでもないんか
>>80
西武がBクラスに沈む年はハムに負け越してて
西武がAクラスに入る年はハムに勝ち越すんや
たまに例外もあるけど
>>89
へえー・・
>>89
良い関係やな
>>111
なお西武がハムに負け越すからといってハムがAクラスになるとは限らない模様
>>114
ガチモンの銀行やな
ほんとハムは失策数が今の1位クラスまで減らせてたら普通に優勝あったやろなぁ
>>93
ハムの課題は内野守備とクローザーだったね
ここがしっかりしてたら優勝争いしてたと思う
>>93
AI煽るがごとくオリエント急行見せつけたの草
やっぱまだ機械はダメやね
6月終了時のオリックスの勝率
.100
ソフトバンクの投手力ってここ数年でトップやろ
中継ぎも安定しとるけどあんなアホみたいに先発が充実しとるチームみたことないわ
>>98
バンデンハークも武田も大竹も二保も使いもんにならん火の車やで
>>103
他のチーム全部その火の車を並べて今日は燃えなかった明日はどうやろかと心配してるレベルやぞ
引っ込めて違うやつ出るんだから強いやろ
>>103
東浜、石川、千賀、和田が2点台
リリーフはモイネロと嘉弥真は1点台、森、高橋、泉が2点台
めちゃくちゃ良いだろ
>>103
東浜 16試8勝1敗 2.34 96.1回
和田 14試7勝1敗 2.99 75.1回
石川 15試8勝3敗 2.63 95.2回
ムーア 10試5勝3敗 3.00 60回
千賀 15試8勝6敗 2.65 98.2回
笠谷 18試(9先発)3勝3敗 2.93 46回
自虐風自慢やめーや
ロッテはもうホークスに勝ち越せんやろ
>>106
コロナ離脱者戻ってたし頑張ってほしい
二木美馬をずらして当てるかもしれん
>>116
明日から8連戦で1日空いてSB戦やけどずらす余裕あるんか?
>>113
楽天御自慢になっとるやんけ
ロッテってなんだかんだ三球団勝ち越してるしな
西武アレルギーはもう治りそうにないが
>>125
楽天には去年勝ち越してたのに今年は鈴木に情報抜かれたか
ロッテのスコアラーが楽天にいたやつだから楽天には甘いんやろな
今年のパリーグの対戦成績狂いすぎやろ
>>140
6連戦のせいだわ
あれ勢いに差が出る
>>145
でも結局ソフバンが強いのは変わらんという事実
>>150
ソフトバンクは6連戦悪くても2勝は必ずしたから
ABCDEFの6球団がリーグ戦をしています
A 3球団に勝ち越し、1球団に負け越し
B 3球団に勝ち越し、2球団に負け越し
C 3球団に勝ち越し、2球団に負け越し
D 2球団に勝ち越し、2球団に負け越し
E 2球団に勝ち越し、3球団に負け越し
F 1球団に勝ち越し、4球団に負け越し
AからFのうち、どこの球団が最下位でしょう
>>142
うーん、F!w
>>142
ファイターズのFやろなあ
吉田だって打率稼いでるだけでホームラン少ないしここぞっていうとこでは凡打っていう印象特にソフトバンクロッテ戦
ロッテは地味に今シーズン12球団で唯一4連敗以上なし
>>157
ロッテとは思えない
>>157
連敗しないのって地味に強いよな
ズルズル連敗したところが下位に沈んでるやろ今年のパ
>>157
コロナ期間でもなんだかんだ3タテ喰らわなかったのはさすがに力ついてるわ
オリックスってもしかして今年貯金になった事ないん
>>163
そもそも開幕してから最下位から脱出したことがない
ヤクルトだって広島だってAクラスにいた時期があったのに
パリーグはオリックス銀行次第なのか
オリックスってなんで山本田島をソフバンに当て続けたんやろ
そのせいで個人成績伸びてないやろ
>>184
日程の問題としか
結局6タテはあの1回だけか
巨人抜いたセはどこが首位?
>>194
多分対戦成績終わってる阪神ちゃう?
>>205
オリVSロッテソフバン並に対戦成績酷くて草
あのロッテオリックスの6連戦って1点差ゲームが4試合なんだよな
>>198
しかも投手というより野手の守りでのやらかしがかなりの原因占めてる
山本由伸vsソフトバンク
6試合2勝3敗
1試合は炎上したけど味方が追い付いて最終的に負けたから実質2勝4敗
この2勝を犠牲にして他球団から6勝稼いだ方がよかったのでは
首位と最下位だけボコボコにする正義なのか邪悪なのかよくわからん球団
相性がハッキリ出てんのがな
オリックスが貯金献上しすぎなんや
ソフバン最後の方西武ロッテ戦ばっかで草
>>264
最後の13試合がロッテ6西武7やな
>>277
地獄やんけ・・・
最悪の日程やな
>>349
鷹にとってもロッテにとっても既にCS始まってるみたいでええんちゃう
なお他人事の西武
コメント